MENU
\ 最大10%ポイントアップ! /

100均のダンボールを店舗別調査!幅広い使い方や便利グッズも紹介!

  • URLをコピーしました!
Sponsored Links

雑貨や衣類を収納する際、または引っ越しのときなどに、なにかと便利なダンボール。

最近はフリマアプリを使う方も増え、ちょっと物を送るにもダンボールが欲しい、という方が増えているのではないでしょうか。

実はそんな便利なダンボール、今では100均で購入することができるんです!

100均にもそれぞれ特色があり、サイズやデザインなどお店によって異なっています!

実際に、DAISO(ダイソー)、seria(セリア)、CAN☆DO(キャンドゥ)の3店舗を調査してきました。

本記事では、店舗による100均のダンボールとともに、その使い方や加工に便利なダンボールカッターをご紹介していきます!

もくじ
Sponsored Links

100均でダンボール調達!店舗別に商品やその特徴を紹介

100均でダンボール調達!店舗別に商品やその特徴を紹介

宅急便で荷物を送るとき必要になるダンボール、どこで調達できるかご存知ですか?

過去に宅急便で送られてきたダンボールはあるけど、綺麗に送りたいときに、使用済みのダンボールを再利用するのは、少し抵抗がありますよね。

そこで100均!!

欲しい時に新しいダンボールが安く手に入れられるのは、100均ならではですよね!

宅急便などで送る際の料金が安く、小物などを送るのにちょうどいいのが60サイズのダンボール。

60サイズのダンボールとは、縦・横・高さの3辺の長さの合計が、60cm以下の大きさ、ということです。

私もメルカリで、小さく壊れやすい物を送る時、活用しました。

そこで、100均にはどんなダンボールがあるのか調べてみました!

DAISO(ダイソー)】B5・A4の2サイズ

ダイソーには、「CARDBOARD BOX for packing」と書かれたB5サイズのダンボールがあります。

60サイズとは書かれていませんが、3辺の長さ(縦:271mm ×横:196mm ×高さ:120mm)の合計が約587mmとあるので、要するに60サイズですね!

具体的にどんなものが入れられるのか。
その名の通り、B5サイズの用紙がぴったり入ります。入れてみると1000枚以上も入りました!

ほかにも、CD1枚入りのケースが20枚ほど。350mlの缶は、高さがぴったりでした!

DAISOの 「CARDBOARD BOX for packing」 シリーズには、A4サイズのダンボールもあります。

3辺の長さ(縦:315mm ×横:225mm ×高さ:138mm)の合計は約678mmです。

これは80サイズ(縦・横・高さの3辺の長さの合計が、80cm以下の大きさ)ということになりますね!

具体的には、A4の紙はもちろん、ほかには横にした500mlのペットボトルが8本入りました。

横にした2Lのペットボトルだと、2本は入ります!

ダイソーのダンボールについては、より詳しい種類を知りたい方は以下もぜひ参考にしてみてください♪

seria(セリア)】B5サイズの絵柄入り

こちらは、3辺の長さ(縦:385mm ×横:275mm ×高さ:215mm)の合計が875mmです。

seriaのダンボールは、DAISOにあるダンボールよりひと回り大きいB4サイズですね!
100サイズのダンボールということになります。

また、seriaのダンボールは無地のものはなく、何かしらの絵柄が入っています。

ちょっとした贈り物や家のインテリアと合わせて衣類を収納したり、書類の整理に使ったりすると可愛らしいかもしれませんね!

具体的には、B4の紙以外に、2Lのペットボトルが6本入ります!

そのほかよく言われるのが、みかん箱(10kg)のサイズが100サイズです。

 

【CAN☆DO(キャンドゥ)】無地のA4サイズ

こちらには、3辺の長さ(縦:315mm ×横:225mm ×高さ:138mm)の合計が約678mmのダンボールがありました。

CAN☆DOのダンボールは、DAISOのA4サイズ(80サイズ)と同じサイズですね!

横にした500mlのペットボトルが8本や2Lのペットボトルが2本入るサイズということです。

CAN☆DOで取り扱いがあったのは、無地のものでした。

無地なので、自分で好きなように飾り付けやデザインすることができる、というのは魅力的ですね!

ダンボールを選ぶときの注意点

ダンボールを選ぶときの気をつけるべきことがあります。

ダンボールを選ぶ際は、ダンボール箱のサイズ決めにおいて「送る物と梱包材を両方詰め、蓋を閉めて測る」ということに注意!

送る物のサイズだけでダンボールのサイズを決めてしまうと、梱包材が入らず、蓋が閉まらない、なんてことにもなりかねないですからね!

また、一概に60サイズといっても、3辺の合計が60cmということなので、幅や高さなどいろいろな形があります。

自分が収納したいもの、送りたいもののサイズにあわせてダンボールを選ぶようにしましょう!

Sponsored Links

ダンボールで収納上手!注意点や対策も紹介!

ダンボールで収納上手!注意点や対策も紹介!

引っ越しをよくするから家具をいちいち買うのが大変…

収納家具は使っているとすぐ汚れるけど買い替えも面倒…

そんな方に!
ダンボールを使った様々な物の収納方法を提案していきます!

ダンボールにはメリットとデメリットがあるので注意も必要です。

それぞれ解説していきますので、参考にしてみてください!

収納にダンボールを使うメリット

収納にダンボールを使うことには、沢山のメリットがあります。

  • 軽い
  • 丈夫
  • サイズがいろいろある
  • 安い
  • 紙製なので細工がしやすい
  • 使って古くなったらすぐ捨てることができる
  • 資源にもなり、地球にやさしい

こんなにもたくさんのメリットがあるダンボール、使わない手はないですね!

収納にダンボールを使うデメリット

一見メリットしかなさそうなダンボールですが、気をつけなければいけないこともあります。

  • 湿気によるカビ
  • ダンボールに住みつく害虫

ダンボールを収納に使用するデメリットは、「カビ」と「害虫」が発生する危険性です!

ダンボールは、紙製のため湿気を吸収しやすく、カビが繁殖する恐れがあります。

また、ダンボールの構造をよく見ると、2枚のボール紙の間に波形のボール紙が挟まっている状態になっています。

そのダンボールの小さな穴の中こそ、害虫にとって最適な環境。

小さな隙間は外敵が侵入しにくく、断熱性も高くなっているため外よりもとても暖かいのです。

更に保湿性も高くなっている上、ダンボール自体を害虫が餌にすることもできるので、好んで住処にしてしまうのだそう…。

ダンボールには、害虫の卵を産み付けられることもあるため注意が必要なんです。

ダンボール収納をしてみよう!

上記の通り、ダンボールは害虫やカビが繁殖する恐れがあるため、対策が必要です。

そんな恐ろしい物を収納に使うなんて嫌ですよね…。

ダンボールは、害虫やカビ対策を行って、使い方や使う場所を考えれば収納に問題ありません!

新品のダンボールを準備する。

どこかで使われたダンボールには、既に害虫や害虫の卵が付いている可能性があるので、なるべく控えた方が良さそうです。

除湿剤などを一緒に入れて保管する。

カビ防止には、やはり除湿剤を使った除湿が手っ取り早いですね!

汚れる物の収納

調味料、野菜などの汚れやすい物は、ダンボール収納なら手頃に取り替えやすく、常に清潔に保てます。

細かい物の収納

引き出しやラックは、その中に更に小さいダンボールを入れて仕切りを作ることで、コスメやベビー用品、おもちゃなど細かな物も整理できます。

高い場所の収納 

吊り戸棚や押し入れの天袋など、高い所はカビの原因になり得る湿気が少ないため、ダンボール収納にかなり適しています。

高い場所の出し入れも、軽いダンボールなら安心ですね。

ダンボールは、すぐ新しいものに取り替えられるという利点があるので、ゴミ箱・靴箱などにもダンボール収納を活用すると良いですね!

ダンボールで梱包して荷物を郵送!送り方やコツも伝授

ダンボールで梱包して荷物を郵送!送り方やコツも伝授

ネットショッピングって、本当に便利ですよね。

家にいながら、ポチッとするだけで大抵のものが購入できる様になりました。

簡単すぎるので、ついつい買い過ぎてしまうところが難点です(笑)。

ネットショッピングは、買うことはもちろん、フリマアプリのmercari(メルカリ)などでは自分で販売することも簡単にできます。

買ったことがある方はご存知と思いますが、ほとんどの物ってダンボールに入っているんですよね。

ダンボールって形も変えられるし、軽いし、物を送るには最適なんです!

そんなダンボールを使って物を送るとき、梱包するときのテクニック、紹介します!

中身の荷物を水濡れなどから守るOPP袋について知りたい方は、以下の記事も参考になると思います♪

ダンボールを梱包するときのテクニック2つ

ダンボールを梱包する際に役立つテクニックを2つご紹介します。

  • 品物とダンボールのサイズを合わせる
  • テープを十字に貼る

品物とダンボールのサイズを合わせる

ダンボールを梱包する際、必ず品物のサイズに合うものを選ぶことが重要です。

発送する品物のサイズが何種類もあるときでも、それぞれの品物にあったサイズのダンボールを揃えるようにしましょう。

ぴったりサイズのダンボールを使えば、それだけ箱と品物との隙間が少なくなり、郵送中の破損の危険性が減ります。

壊れやすい品物の場合は特に、ダンボールと品物の隙間を埋めるために「緩衝材」を入れますよね。

ダンボールと品物との隙間が少ないことで、その緩衝材の量を減らすこともできます。
コスト削減ですね!

梱包に緩衝材を使う場合、できるだけ捨てやすい物を使用するようにしましょう。

捨てづらい緩衝材は、受け取られたお客様からの印象を悪くする可能性があるのです。

また、運送会社の送料は、荷物のサイズ(縦・横・高さの3辺の合計)で決まります。

後半に、一般的によく使われる運送会社別にサイズや重さの規定について書いているので、参考になれば幸いです。

ダンボールを品物のぴったりのサイズにすることで、梱包のときに余計な隙間をつくることなく、できるだけ小さいサイズで発送することができます。

安全に安く荷物を送りたいときは、送る品物とダンボールのサイズを合わせ、できるだけ軽い緩衝材を使うようにしましょう。

ガムテープの貼りかた

ダンボールは、積み上げ数や梱包の方法、重さなどの使用条件や天候や湿度などの環境によって変わってきます。

底面を差し込んでテープを使わないというそこのあなた!

もしもちょっとでも重量がある品物なら、梱包の際は絶対にテープを使うようにしてください。

差し込む方法は、テープを使わないのでとても簡単かつ節約もできるのですが、重心の寄り方によっては簡単に抜けてしまうのです。

ダンボールは梱包された状態だと底面の中心部に最も圧力がかかります。

梱包する際は、ダンボールの側面に対して十字にテープを貼ると、底抜けを防ぐことができます!

重い物を下に、軽いものを上に入れ、重心を安定させるという入れ方が一番効果的です。

反対に、底の蓋を重ねてガムテープを縦に貼るだけでは、最も圧力のかかる中心部の補強ができないので、できるだけ避けるようにしましょう。

荷物のサイズや重さをチェック

郵送において、荷物のサイズと重さには条件があります。

今回、ゆうパックとクロネコヤマトの2社を比較してみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

ゆうパックで郵送

区別 荷物の大きさ (縦・横・高さの合計)
60サイズ60cm以下
80サイズ80cm以下
100サイズ100cm以下
120サイズ120cm以下
140サイズ140cm以下
160サイズ160cm以下
170サイズ170cm以下

重さは25kg以下という規定があります。

料金は、重さが一緒でも差し出し場所と送り先によって異なってくるため、詳しくはこちらのゆうパックの運賃・料金計算から調べてみて下さい。

 

クロネコヤマトで郵送

区別 荷物の大きさ (縦・横・高さの合計) 重さ
コンパクト60cm以下制限なし
60サイズ60cm以下2kg
80サイズ80cm以下5kg
100サイズ100cm以下10kg
120サイズ120cm以下15kg
140サイズ140cm以下20kg
160サイズ160cm以下25kg
180サイズ180cm以下30kg
200サイズ200cm以下30kg

ゆうパックと条件やサイズが少しだけ異なります。

クロネコヤマトで郵送する場合の詳しくは、こちらのヤマト運輸 料金・割引を調べるを参考にしてみて下さい。

 

ダンボールカッターは種類豊富!選ぶ時のポイントを確認!

ダンボールカッターは種類豊富!選ぶ時のポイントを確認!

ここまではダンボール箱の使用方法を紹介してきましたが、この章では加工・処分に役立つ情報をお届けします♪

ダンボールを使った工作や作業、いらなくなったダンボールを処分するときなどに役立つ、ダンボールカッター。

この章では、そんなダンボールカッターの選び方を紹介していきます。

タイプで選ぶ

ダンボールカッターには、「電動」と「手動」があります。

電動タイプ

電動のダンボールカッターは、電力を使って刃を動かすため、疲れにくく、たくさんの段ボールをカットするときにとても便利です。

また、パワーがかなりあるため、ダンボール以外にもカーペットのような硬い素材のものをカットするときに使えるものもあります。

手動タイプ

一方手動のダンボールカッターは、ちょっとしたダンボールの開封作業によく使われます。

コンパクトなので、手軽に扱え、収納や持ち運びにも便利です。

デスクやすべり台などのダンボール工作を楽しみたいときや、ダンボールを小さく切って処理したいときにも使えます。

加工するダンボールの大きさや硬さ、使う頻度でダンボールカッターを選ぶようにしましょう。

握りやすさで選ぶ

ダンボールカッターの使いやすさは、握りやすさがポイントです。

商品によって、持ち手部分の太さや形がかなり異なってきます。

主に使う人の手のサイズに合ったものを購入するようにしましょう。

作業中に手を滑らせてしまったり、手に合わないものをずっと使っていて手が疲れてきたりすると、やる気も無くなってしまいます。

しっかり手に沿った形状で、滑らない工夫がされているかを判断基準にすると良いかもしれません。

カッター以外の用途の有無で選ぶ

ダンボールカッターの中には、梱包用のテープやビニール、発泡スチロールなどをカットする機能付きの商品もあります。

わざわざ鋏でテープを切らなくても、こういった機能付きダンボールカッターを持っていれば、簡単にダンボールを開封することができます。

また、刃の幅が狭いダンボールカッターは直線以外に、円や曲線も綺麗に切ることができるため、細かい細工や工作をしたいときに便利なんです。 

このように一概にダンボールカッターといっても様々なものがあります。

ぜひ、あなたの使用目的に合わせたダンボールカッターを見つけてみてください!

まとめ

  • ダイソーにはB5・A4の2サイズ、セリアにはB5サイズの絵柄入り、キャンドゥには無地のA4サイズのダンボールがある。
  • ダンボールを収納や郵送に使用する際は、自分が収納したいもの、送りたいもののサイズにあわせて選ぶ。
  • ダンボールは、害虫やカビの危険性があるので、使い方や使う場所を考えて対策を行うことが大切。
  • 安全に安く荷物を送りたいときは、送る品物とダンボールのサイズを合わせ、できるだけ軽い緩衝材を使う。
  • ダンボールカッターを選ぶときは、カッターのタイプや手の大きさ、用途によって決めるのがポイント。

安くて簡単に手に入るダンボール。

その上、店舗によってサイズや柄も種類が豊富でとても楽しいですね。

ダンボールは、工夫次第で様々なことに使えるのでぜひ試してみてください!

Sponsored Links
share♪
  • URLをコピーしました!
もくじ