MENU

ガラスフィル厶の気泡は自然に抜ける!?秘密と綺麗な貼り方2つも紹介

  • URLをコピーしました!
Sponsored Links

スマホのガラスフィルムを貼るときに気泡が入ってしまうことありませんか??

最近のケータイショップは、保護フィルム貼ってくれないのよね。

今は保護フィルムを貼るサービスが終了し、自分で貼らなきゃいけないんです。

ガラスフィルムは、保護フィルムよりも気泡が入りにくいのですが、貼るときはやっぱり緊張しますよね。

でもガラスフィルムの気泡は自然に抜けるんです。

この記事ではガラスフィルムの気泡が自然に抜ける秘密ときれいにガラスフィルムを貼る方法をご紹介します。

あんなに気泡が入らないように頑張っていたあなたも、気泡が自然に抜けるなんてびっくりですよね。

この記事を読んだらガラスフィルムを貼るのが楽しくなりますよ。

もくじ
Sponsored Links

ガラスフィルムの気泡が自然に抜ける2つの秘密

スマホの画面を保護するには、ガラスフィルムと保護フィルムのどちらかを貼りますよね。

特に不器用さんにはガラスフィルムをおすすめします。

なぜかと言うとガラスフィルムの方が気泡が入りにくく、入っても自然に抜けるからです。

あんなに気泡が入らないように頑張っていたのに自然に抜けるなんてショックですよね。

私もガラスフィルムを貼ったあとどうしても抜けない気泡があってモヤモヤしていました。

でも、しばらく経ったら何もしていないのに気泡がなくなっていることに気づいたんです。

ガラスフィルムだと、貼ってからしばらく経つと自然に気泡が抜けるんです。

ガラスフィルムの気泡が自然に抜ける秘密は2つ。

  • 小さな穴が空いているから
  • 3日待てば気泡は抜ける

ガラスフィルムに気泡が入ってしまっても焦らず待つことで気泡の入ってないきれいなスマホ画面になりますよ。

小さな穴が空いているから

ガラスフィルムに使われているガラスには、小さな穴が空いています。

この穴から空気が徐々に抜けていくので、気泡が自然に消えるんです。

ただし、ほこりなどゴミが入ってしまった場合は、ゴミを取り除かない限り入ったままです。

ガラスフィルムを貼るときはスマホの画面をきれいにし、ガラスフィルムとスマホに汚れやほこりがつかないようにしましょう。

3日待てば気泡は抜ける

ガラスフィルムを貼ったあと、あまりの気泡の多さにすぐに貼り直しをしたくなりますが待ってください。

ガラスフィルムは徐々に気泡の空気が抜けていくので、貼り直しは3日経ってからにしましょう。

大きな気泡は残りやすいので、固めのカードで気泡が外側に移動するように滑らせてある程度空気を逃します。

こうすることで、気泡が目立たなくなりますよ。

ガラスフィルムは高いものが多いので、貼り直しでガラスフィルムを駄目にしてしまう前にしっかり待つことも大切です。

Sponsored Links

ガラスフィルムの気泡を防ぐ貼り方と剥がし方

ガラスフィルムの気泡は自然に抜けると説明しましたが、ほこりが入っていると気泡は残ったままです。

ガラスフィルムを貼るときに気泡を入れないようにするためには、ほこりを入れないようにするのがポイント。

その他にも、せっかく綺麗に貼るならガラスフィルムとスマホのズレもなくしたいですよね。

ガラスフィルムを綺麗に貼るには、ほこりが入らない環境とズレ防止のテープがポイントです。

今回は、綺麗な貼り方だけではなく綺麗に剥がす方法もご紹介します。

なかなか剥がれないガラスフィルムを簡単に、しかも綺麗に剥がせたら貼り替えるのも楽しくなりますね。

ほこりやズレをなくす貼り方のポイント2つと綺麗に剥がすポイント1つはこちらです。

  • 【貼り方】お風呂場でほこり対策
  • 【貼り方】テープで位置決め
  • 【剥がし方】安全ピンできっかけをつくる

この3つを守れば、あなたもスマホにガラスフィルムを綺麗に貼れますよ。

【貼り方】お風呂場でほこり対策

どんなにスマホの画面を拭いてもどうしてもほこりが入っちゃう。

そんな方はお風呂場でガラスフィルムを貼りましょう。

お風呂場を湯気でいっぱいにした状態でガラスフィルムを貼るとほこりがつきにくくなります。

これは、湯気がほこりが舞うのを抑えてくれるから。

乾燥した部屋よりも加湿をきちんとした部屋のほうがほこりが舞いにくいですもんね。

やり方としては、湯船にお湯をためるか熱いシャワーを出しっぱなしにして、お風呂場を湯気でいっぱいにしてください。

もちろん換気扇はせっかくの湯気が逃げてしまうのでつけないほうが良いです。

お風呂場が湯気でいっぱいになったら、スマホの画面をメガネ拭きなどできれいに拭きガラスフィルムを貼ります。

もし途中でほこりがついてしまったらテープでほこりを貼り付けるように取ってくださいね。

この方法を使うとスマホの画面とガラスフィルムの間に水が入った状態になりますが、1~3日でなくなるので大丈夫。

しかしお風呂場でやる方法は、高い湿度の場所でやることになるので防水機能のついたスマホで挑戦してくださいね。

【貼り方】テープで位置決め

今はガラスフィルムをズレずに貼れるガイドがついたものもありますが、ガイドなしでもズレずに貼る方法をご紹介します。

ガラスフィルムをズレずに貼るために用意するのはテープのみ。

やり方はとっても簡単で4ステップで終わります。

ズレないガラスフィルムの貼り方

①スマホをメガネ拭きなどで綺麗に拭いてほこりや汚れを取ります。
ここで皮脂などの汚れが残っているとガラスフィルムを貼った後も汚く残ってしまいます。
②ガラスフィルムを台紙をつけた状態でスマホの上に置き位置を合わせ、テープで2箇所とめます。
スマホの横の長い部分に2箇所貼り、ドアのようにパカパカ開くようにしてくださいね。

テープは片方の端を折り曲げておくとテープを剥がすときに剥がしやすくなりますよ。

③ガラスフィルムをテープで固定した状態のまま開き再度画面をメガネ拭きなどで拭きほこりなどを取ります。
ほこりが取り切れない場合は、セロハンテープを輪っか状にしたもので取ってくださいね。
④ガラスフィルムの台紙を剥がし、スマホに貼ります。
あとは、スマホとガラスフィルムの間に入った気泡を外に逃がすようにして密着させ、固定していたテープを剥がせば完成です。

台紙を貼った状態で位置決めができるので、不器用でもズレずに貼れるのが嬉しいですね。

【剥がし方】安全ピンできっかけをつくる

ガラスフィルムが割れたり、ヒビが入ったりしたらガラスフィルムを貼り替えますよね。

実は、ガラスフィルムにも寿命があって貼ってから半年から1年で劣化してしまうんです。

割れていなくても貼り替える必要が出てきたのですが、ガラスフィルムを剥がすのはとっても大変。

ピッタリくっついているので手では剥がせないし、間違ったやり方で剥がすとスマホに傷がついてしまいます。

そんな大変なガラスフィルムをきれいに剥がすのに必要なものは2つです。

  • 安全ピン
  • 薄いプラスチックのカード

この2つを使っていくのですが、動画を見たほうがわかりやすいので載せておきますね。

引用 YouTube

このやり方だと、ガラスフィルムにも傷がつかないので貼り直したいときにも使えますね。

ガラスフィルムを剥がしたのはいいけど、捨てるときはどうするの?

ガラスフィルムは、燃えないゴミで出してください。

ガラスフィルムはガラス類になるので、通常のガラスと同じように燃えないゴミとして出してください。

もし割れていたら、紙袋や新聞紙に包んで捨ててくださいね。

ガラスフィルムの気泡をドライヤーで解消してはダメ

ガラスフィルムとスマホの間に入ってしまった気泡を抜くためにドライヤーを使用する方法もありますが正直おすすめしません。

なぜおすすめしないかと言うと、ドライヤーを使ってガラスフィルムに入った気泡を抜くと最悪スマホが壊れてしまうからです。

ドライヤーを使うと気泡が抜ける原理はこちら。

ドライヤーの熱により気泡が膨張し、ガラスフィルムを押し上げて気泡が移動しやすくなるから

待てば気泡は抜けていくのですが、すぐに気泡をなくしたい思いからやってしまう人が多いやり方です。

でも、このせいでスマホを壊してしまったら元も子もないですよね。

ドライヤーを使うことで起こるスマホとガラスフィルムに与える悪影響は2つ。

  • ほこりが入ってしまう
  • 熱による故障

せっかく購入したスマホを使用期間0日で壊さないためにもじっくり読んでください。

ほこりが入ってしまう

ドライヤーの風を当てるので、どうしてもほこりが舞い上がってしまいます。

舞い上がったほこりは、ガラスフィルムがまだしっかり貼りついていない部分に入ってしまうので気泡の原因になるんです。

せっかくほこりを取って綺麗に貼ったガラスフィルムもこれだと意味がないですよね。

特にガラスフィルムの端の部分はしっかり貼りつくまで時間がかかってしまいます。

そこにほこりが入ってしまえば、気泡が入ったままになるのでドライヤーの風をあてるのはやめたほうが良いですね。

熱による故障

「スマホが熱くなると良くない」って聞いたことありませんか?

スマホなど精密機器は熱に弱いんです。

つまりドライヤーの熱で気泡を膨張させると言うことは、気泡を膨張させると同時にスマホも温めてしまうと言うことなんです。

人間は欲深い生き物なので、もっともっとと長時間熱いドライヤーの風をあててしまいがちです。

気泡を抜くのが目的なら、気泡が自然に抜けるのを待った方が賢いやり方ですよ。

まとめ

  • ガラスフィルムの気泡が自然に抜けるのはガラスフィルムに小さな穴が空いているから
  • ガラスフィルムの気泡は3日ほど経てば完全に抜ける
  • ガラスフィルムを貼るときにほこり防止ならお風呂場で、ズレ防止にはテープでスマホとガラスフィルムをとめてから貼ると綺麗に貼れる
  • ガラスフィルムを剥がすときは安全ピンとカードでゆっくりと剥がすと綺麗に剥がれる
  • ガラスフィルムに入った気泡をドライヤーで抜くとほこりが入ったり、熱の影響でスマホが壊れたりする原因になる

ガラスフィルムを貼る作業は一大イベントと同じくらい緊張します。

でも、記事に書かれていることを実践すればあなたでも綺麗に貼ることができます。

もうそろそろガラスフィルムを貼り替えたいと思っているなら、この方法を試してみてはいかがですか??

Sponsored Links
share♪
  • URLをコピーしました!
もくじ