MENU

ほりにしをカルディで購入!他の販売店紹介や3大スパイスも徹底比較!

アイキャッチ
  • URLをコピーしました!
Sponsored Links

振りかけるだけで料理を極上に仕上げる魔法のスパイス「ほりにし」。

「ほりにし」は、その美味しさと共に、販売店がとても少ないことでも有名。
実は私、カルディで「ほりにし」を買いました。

カルディの他には、どこで買える?

実は意外にも、スーパーではなく、アウトドアショップが販売店のメイン。

カルディはアウトドアショップではないものの、キャンプ用の食材が豊富なショップ。

それから、「ほりにし」をはじめ、「マキシマム」「黒瀬のスパイス」と名を連ねる、3大スパイスも今話題。

どれを買えばいい?

私のオススメは、スパイシーなのにコクと甘みもある「ほりにし」です。

3大スパイスを徹底比較し、あなたのお口に合うスパイスを見つけました。
チェックして見てみてください!

もくじ
Sponsored Links

ほりにしはカルディのスパイスコーナーでゲットしよう

ほりにしはカルディのスパイスコーナーでゲットしよう

入手困難とうわさの「ほりにし」ですが、カルディで買うことができます!

私も、滞りなく最寄りのカルディでゲットしました。

販売店が限定されているスパイスですが、カルディは期待を裏切りません。

私の行ったカルディでは、入り口近く、中央のブロックのスパイスコーナーにレイアウトされていました。

実はカルディ、スパイスの品揃えがコーヒー並みに豊かで、オリジナルスパイスなるものがあるくらいの力の入れよう。

スパイスコーナーには、「ほりにし」のほかにも、スーパーでは見られないスパイスがたくさんあります!

小洒落たルックスのスパイス群の中、「ほりにし」は、ザ・シンプル、ザ・ニッポンなルックスで、他とは一線を画す存在感を放っています。

素朴なのが逆に目を引く!

スパイスをはじめ、カルディの店内は、国内外から集めた珍しい食材が所狭しとレイアウトされています。

バラエティに富んだ商品は、一つ残らず全部、カルディがこだわって厳選した食材。

カルディの選りすぐった食材の中に、「ほりにし」が含まれているとは、カルディの本気度がうかがえます。

カルディに行けばなんとかなる、と思ってます。カルディ頼み。

私が買ったカルディでは、「ほりにし」の在庫は陳列されていた3本のみということで、その貴重な3本のうち1本を我が家に。

上機嫌で帰宅し、早速食べてみると、お、おいしい。単純にスパイシーなだけではない。

色々なスパイスの刺激や香りが一体となって、「ほりにし」というスパイスを作り出していました。
早く色々な料理に使ってみたいとワクワク。

私が行ったカルディには、運よく在庫がありましたが、人気商品のため、売り切れなんてこともあります。

カルディは他店舗からの取り寄せもしてくれる

もしも行った店舗に「ほりにし」がなかった、という場合でも安心してください。

カルディは多数の店舗を展開していますので、「ほりにし」の在庫がある他の店舗から取り寄せてもらえます。

私が住んでいる地域は、近くにカルディがないんだけど…。

また、取り寄せてもらえるといっても、行くのに無理がない範囲にカルディがない人もいますよね。

カルディはオンラインショップも運営しています。

カルディへ行けない人に、カルディオンラインショップでの購入を提案したいところですが、オンラインショップでは「ほりにし」は購入できません。

当分は諦めるしかないってことなの?

諦める必要はありません!
カルディに行けない人でも、「ほりにし」を買える販売店はまだあります。

次の章で「ほりにし」を購入できる店舗をご紹介しますので、ぜひチェックしてください。

Sponsored Links

ほりにしの販売店はアウトドア関連!商品の種類も紹介!

ほりにしの販売店はアウトドア関連!商品の種類も紹介!

「ほりにし」の販売店は、極端に少なく、購入できた時はちょっとした達成感があります。

実は「ほりにし」、開発者がこよなく愛するアウトドアから生まれた商品であり、基本的にはアウトドアショップで販売されています。

具体的に、どんなお店が販売店になるのでしょう。

ほりにしの販売店はアウトドアショップ!

それでは、具体的な販売店をご紹介します。
「ほりにし」の販売店を並べてみました。

アウトドアショップ
  • Orange
  • スポーツオーソリティ
  • L-breath
  • アルペン
  • 上州屋アウトドアワールド
  • 好日山荘
  • 石井スポーツ
専門店
  • カルディ
  • 東急ハンズ
  • ロフト
オンラインショップ
  • Orange
  • amazon
  • ヨドバシドットコム
  • 楽天市場
  • ロフト
売っていないので注意
  • ゼビオ
  • 西友
  • イオン
  • イトーヨーカドー
  • ライフ
  • バロー
  • 成城石井
  • コストコ

販売店であっても、店舗によっては取り扱いがない場合もありますのでご注意ください。

直接お店へ行って購入する際には、売り切れの場合も想定して、あらかじめ電話やメールなどで確認してから出かけることをオススメします。

TwitterやInstagramなどで、入荷の案内をアナウンスしてくれる販売店もありますのでチェックしてみてください。

このように、アウトドアショップへ行けば、「ほりにし」を購入できる確率は上がります。

気をつけたいのは、日常の食料品を販売するスーパーのようなお店は、「ほりにし」の販売店ではないという点。

キーワードは「キャンプ用品」

アウトドアショップのほか、キャンプ用品を豊富に取り扱っているようなお店では、「ほりにし」を発見する可能性が上がります。

キャンプコーナーがあるお店や、キャンプ特集を実施しているお店など、キャンプ用品の要素が強い場所に注目してみてください。

オンラインストアも「ほりにし」の購入には便利です。

例え販売店であっても、売り切れていたり、取り扱いのない店舗だったり、という可能性もあるからです。

わざわざここまで来たのに、売り切れだったら凹む…。

オンラインストアでしたら、確実にしかも手短に手に入れることができます。

\ポイント最大9倍!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

ただし、送料を負担しなければならないところがネック。

お店に行くか、オンラインショップで購入するかは、状況によって判断するといいですね。

このように、販売店が限られいるのにもかかわらず、「ほりにし」は大ヒット商品となっています。

1年で15万本売り上げた「ほりにし」は、「ほりにし辛口」、「金のほりにし」へとそのラインナップを広げます。

「ほりにし」「ほりにし辛口」「金のほりにし」を紹介

「ほりにし」には、定番の「ほりにし」・「ほりにし辛口」・「金のほりにし」の3種類があります。

商品名辛さ金額  
ほりにし842円(税込)
ほりにし辛口★★950円(税込)
金のほりにし1,590円(税込)

「ほりにし辛口」
1本100g 950円(税込)
定番は842円なので100円ほどのアップ

辛口は定番「ほりにし」の赤唐辛子に加え、青唐辛子と山椒がプラスされていて、激辛ではないものの、スッキリとした辛みがぐんとアップ。

定番「ほりにし」にも辛味はありますが、辛味が物足りないという人には、もってこいの商品です。

食後に舌がピリピリするくらい辛い

お子様や辛いのが苦手な方には向かないかもしれません。

辛さに弱いくせに食べたがる私は、一度はその辛さに諦めたものの、結果、常用しています。

また食べたくなる美味しさで、ご飯が止まらなくなる危険性を秘めています。

「金のほりにし」
1本100g 1,590円(税込)

そして、2019年4月に定番「ほりにし」が発売されてから約2年後、ついに発売されたのが、金の「ほりにし」。

約1年半の間、定番「ほりにし」をベースに、試行錯誤を繰り返して完成した究極の1本です。

定番「ほりにし」も「ほりにし辛口」も究極なのに、さらにまだ究極とは。

「金のほりにし」には、なんと白トリュフソルトが惜しげもなくブレンドされています。

パッケージも定番「ほりにし」と「ほりにし辛口」とは違います。上部の蓋の部分がゴールドで、高級感が漂います。

ゴージャスなのは、パッケージだけではありません。

「金のほりにし」のすごさを感じるのは、まずはその香り。

蓋を開けなくても白トリュフの香りがしてくる

食べてみると、白トリュフの芳醇でゴージャスな香りが、口の中いっぱいに充満します。

美味しさもさることながら、ゴージャスな気分になれるのもポイント。

この香りに、味も負けていない。定番「ほりにし」の美味しさを受け継ぎつつ、さらにコクと辛味が深まり濃厚に。

あまり火を通しすぎると、せっかくの白トリュフの香りが薄れてしまので、注意です。

最後、食べる直前に振りかけてあげるのがベストです。

あなたのお好きな「ほりにし」を選んでみてください。

定番「ほりにし」からはじまり、発売2年半で「ほりにし辛口」、「金のほりにし」と進化を遂げました。

大ヒット商品なのに、なぜ販売品を限定するのか、気になります。

アウトドアへの情熱で販売店を限定!ほりにし誕生秘話

販売店を限定するその理由は、「ほりにし」開発者達のアウトドアに対する「こだわり」と、アウトドアショップの「プライド」があったからです。

「ほりにし」は、和歌山県のアウトドアセレクトショップOrange発。

Orangeのマネージャー、堀西さんが開発に携わり、完成までに5年もの歳月をかけこだわり抜いた自信作です。

発売前、「アウトドアスパイス ほりにし」は、シンプルに「アウトドアスパイス」という名称でした。

家庭用というよりも、あくまでアウトドア用という部分を強調したかったのです。

そのアウトドアへのこだわりから、販売店を一部のアウトドアショップに限定しました。

販売店が少ない理由はここにありました。
Orangeスタッフさんたちのアウトドアへのプライド、かっこいいです。

発売後、アウトドア好きの人たちの間では、「アウトドアスパイス ほりにし」は、知る人ぞ知るスパイスになりました。

今では、アウトドアの枠を越え、一般の家庭の食卓でも人気者に。

でも、どうしてアウトドアショップからスパイスが?
どんなきっかけ?

もともとOrangeのマネージャー堀西さんはキャンプ好きでした。

キャンプ中の料理を短時間で美味しく完成させたいという、堀西さんの思いから「ほりにし」が生まれました。

確かに、「アウトドアスパイス ほりにし」1本で、いつもの料理が、短時間で簡単に本格的な味に仕上がります。

アウトドアをしない私も、「アウトドアスパイス ほりにし」のマジックにハマっています。

実は、そんな人気の「ほりにし」と肩を並べる人気をスパイスが他にもあるのをご存知ですか?

「ほりにし」とよく比較されるのが「マキシマム」と「黒瀬のスパイス」。

こちらも「ほりにし」同様、人気の高いオールスパイスです。

「ほりにし」「マキシマム」「黒瀬のスパイス」を合わせて、3大スパイスと呼ばれています。

次の章では、この3大スパイスを比較してみましたので、ご紹介します。

ほりにしとマキシマムや黒瀬のスパイスを徹底比較!

ほりにしとマキシマムや黒瀬のスパイスを徹底比較!

「ほりにし」「マキシマム」「黒瀬のスパイス」。

この3大スパイスは、どう味が違うのか、どれを買ったらいいのか、これから購入する人は悩みますよね。

結論から言うと、シンプルに、スパイスがよく効いたお肉や洋食に使いたい人は「マキシマム」。

お肉にも、お魚にも、野菜にも、和洋中オールマイティに使いまわしたい人には「ほりにし」か「黒瀬のスパイス」。

さらに、よりコクと深みを追求したい人には「ほりにし」、スッキリとしたテイストを好む人は「黒瀬のスパイス」がおすすめ。

迷っている人は、これを購入するときの判断材料にしてみてください。

「ほりにし」と「黒瀬のスパイス」は似た系統の味ですが、「マキシマム」は、はっきりとその違いがわかります。

ほりにし他マキシマムや黒瀬のスパイスどんな味?

スパイス名和風洋風
ほりにし★★★★☆☆
黒瀬のスパイス★★☆★★☆
マキシマム☆☆☆★★★

「ほりにし」と「黒瀬のスパイス」は和テイストで、「ほりにし」の方がより和テイスト。「マキシマム」は洋風。

私は実際に、ステーキやハンバーグ、パスタ、グラタンなどの洋食にマキシマムを活用しています。
ほんのりカレー風味で洋食に合うんです。

「ほりにし」と「黒瀬のスパイス」は、何にでも使います。洋食にはもちろん、卵焼きにも、肉じゃがにも、麻婆豆腐にも。

料理をするときだけではなく、湯豆腐、お浸し、お味噌汁などに、食卓でさっと振りかけるだけで美味しくなります。

お醤油とか、七味唐辛子とか、ふりかけみたいに何にでも気軽に振りかけて活用しています。

「ほりにし」の開発に携わった、Orangeの堀西さんも、3種類のスパイスの食べ比べを推奨しています。

実際にOrangeのオンラインストアにも食べ比べセットが用意されているほど。

「マキシマム」は、宮崎県の中村食肉さんから発売されていて、魔法のスパイス「マキシマム」と呼ばれています。

「黒瀬のスパイスは」、福岡県の黒瀬食鳥さんから発売されています。

「ほりにし」はアウトドアストア発。「マキシマム」と「黒瀬のスパイス」はお肉屋さん発。

それでは、3大スパイスの違いを、もう少し詳しくみてみましょう。

今回は、「ほりにし辛口」や「金のほりにし」ではなく、定番の「ほりにし」を使っての比較をしています。

【価格を比較】コスパならマキシマム!

まずは、それぞれの価格を比較。

スパイス名容量金額1g当たり
ほりにし100g842円
(税込)
8.42円
マキシマム140g628円
(税込)
4.48円
黒瀬の
スパイス
110g600円
(税込)
5.45円

コストパフォーマンスは、1番「マキシマム」・2番「黒瀬のスパイス」・3番「ほりにし」の順番でした。

プレミアム感が満載の「ほりにし」は少々お高め。

また、取り扱い店舗に関して、「マキシマム」と「黒瀬のスパイス」は、「ほりにし」ほど販売店が限られているわけではありません。

アウトドアショップをはじめ、イオンや成城石井、北野エースなど、スーパーでも見かけられます。

「マキシマム」と「黒瀬のスパイス」は、カルディのオンラインショップでも購入できます。
さて、次は原材料の違いをみてみましょう。

【原材料の違い】ほりにしは圧倒的21種類!

ほりにし(21種類)

食塩(国内・米・独製)・ガーリック・黒コショウ・粉末醤油・赤唐辛子・レッドベルペパー・陳皮
・コリアンダー・ミルポアパウダー・植物油脂・チキン調味料・パセリ・パプリカ・オニオン・ジンジャー・バジル・オレガノ・マジョラム・ローズマリー・ローレル・セロリシード

マキシマム(11種類)

食塩(国内製造)・コーンスターチ・ガーリック粉末・醤油・かつお節調味粉末・オニオン粉末・ナツメグ・パプリカ・クミン・ローレル・唐辛子

黒瀬のスパイス(13種類)

食塩(国内製造)・胡椒・醤油・フライドガーリック・ガーリック・パプリカ・コリアンダー・グリーンペッパー・パセリ・オニオン粉末・唐辛子・マジョラム・バジル

「ほりにし」21種類、「マキシマム」11種類、「黒瀬のスパイス」13種類のスパイスと調味料がブレンドされていました。

多ければいいということではないですが、「ほりにし」の21種類は飛び抜けています。

ミルポアパウダーってなに?

ミルポアパウダーとは、玉ねぎ・にんじん・セロリといった香味野菜をチキンエキスやワインなどと一緒に煮込んで、それを粉末にしたものです。

レッドベルペパーとグリーンベルペパーってなに?

「ほりにし」はレッド、「黒瀬のスパイス」はグリーン。それぞれ、赤ピーマン=赤パプリカと、緑のピーマンという意味です。

それぞれ特徴的な部分を探してみました。

【ほりにし】
陳皮・ミルポアパウダー・植物油脂・チキン調味料・ローズマリー・セロリシード

【マキシマム】
コーンスターチ・かつお節調味粉末・クミン

【黒瀬のスパイス】
フレッシュとフライドの2形態のガーリック

「ほりにし」は野菜のスパイスがふんだんに使われているが特徴的です。それから香り高いスパイスやハーブが多く使われています。

「マキシマム」はカレーによく使われるクミンが使われているのが特徴的。

「黒瀬のスパイス」はダブルガーリックのパンチがすごいと予想。

では次、原材料を踏まえて、実際に食べた味を比較してみましょう。

【味の違い】三者三様の美味しさあり!

私が実食をし、それぞれの項目を5点満点で点数をつけてみました!

購入の際の参考になれば幸いです。

味覚一覧

スパイス名塩味甘み辛味酸味
ほりにし3531
マキシマム5242
黒瀬のスパイス4331

素材との相性

スパイス名牛肉豚肉鶏肉野菜
ほりにし55555
マキシマム55442
黒瀬のスパイス55555

その他

スパイス名スパイシー感ガーリック感コショウ感コク深さスッキリ感
ほりにし45352
マキシマム52534
黒瀬のスパイス44434

「ほりにし」の特徴

  • 一番コクと深みがる。
  • 一番香りが柔らかく良い。
  • 一番和風の感じが強め。
  • ガーリック強め。
  • スパイスが効きながらも甘みがある。
  • 強引に例えると、ふりかけをとんでもなくゴージャスにした感じ。

「マキシマム」の特徴

  • 一番スパイシー。
  • 一番塩味を感じる。
  • 一番洋風の感じが強め。
  • 料理と合わせた時に一番主張する。
  • クミンの香りが目立つ。
  • 強引に例えると、こだわって作られた塩胡椒に、こだわって作られたカレー粉が混じった感じ。
¥1,566 (2024/03/04 08:35時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大9倍!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

「黒瀬のスパイス」の特徴

  • 料理と合わせた時に1番主張が少ないけどバランスが良い。
  • ガーリック感はあるけど「ほりにし」ほどではない。
  • さすが鶏肉店から発売されているだけあり、鶏肉に合う。
  • いい意味で全て中間。
  • 強引に例えると、カレーの隠し味のチョコレート。
\ポイント最大9倍!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

これだけの違いがありました。
一言でオールスパイスと言っても、原材料やブレンド方法によって独自のスパイスになっているのですね。

オールスパイス、奥が深いです。
好みが分かれそうですが、あなた好みのスパイスは見つかりましたか?

ここまで、「ほりにし」、「マキシマム」、「黒瀬のスパイス」を比較してみました。

三者三様の美味しさがありましたが、私は「ほりにし」派です。

あなたも、好みのスパイスを買いに、販売店に急ぎましょう!
もちろん、オンラインショップでもOKです!

まとめ

  • 「ほりにし」はカルディで購入できる。行った店舗に在庫がなくても、他の店舗から取り寄せてもらえるが、オンラインでは購入できない。
  • 「ほりにし」はキャンプ好きなアウトドアショップのスタッフが開発したため、販売店のメインは、アウトドアショップ。
  • キャンプ用品の品揃えが良いお店ならば購入できる可能性が高い。オンラインストアでは、送料負担だが、確実に購入できる。
  • 「ほりにし」の大ヒットを受けて、のちに「ほりにし辛口」と「金のほりにし」と続いて発売され、ほりにしシリーズは今では3種類。
  • ほりにし、マキシマム、黒瀬のスパイス、購入時のアドバイスは、洋食用にはマキシマム。ほりにし、黒瀬のスパイスは素材を選ばない。

「ほりにし」がこれだけの人気と話題をよんでいる理由が、今回よく分かりました。

店頭に並んでいる「ほりにし」を見かけることは、そう頻繁にはありませんが、頑張って購入して食べる価値ありです。

「ほりにし」をまだ使ったことがないという方、ぜひ試してみてください!

Sponsored Links
share♪
  • URLをコピーしました!
もくじ