MENU

こたつのつけっぱなしが火事になる原因3つ!寝た時の危険性8つも解説 

  • URLをコピーしました!
Sponsored Links

真冬に欠かせない「こたつ」。
冷え性の私はこたつが大好きなのですが…。

こたつの電源つけっぱなしで出てきちゃったー‼︎
火事にならないか心配だ!

なんて事がよくあります。

基本的にこたつは安全装置が付いており、不具合がない限り火事にはなりませんが、出火してしまう原因は主に3つあります。

  1. 洗濯物やこたつ布団がヒーター部分へ接触
  2. 電源コードの断線
  3. ヒーターについたホコリ

正しく使用すれば、こたつから火事になる確率は低いです。

ところで、こたつのつけっぱなしと同じくらいやってしまうのが「こたつで寝る」こと!

気分的には良いんですが、身体的には凄く悪いという事をご存知ですか?

この記事では、こたつで寝てしまった際の身体への悪影響について、またこたつをつけっぱなしで外出した際の対処法や気になる電気代についてもご紹介します!

もくじ
Sponsored Links

こたつのつけっぱなしで火事になる原因3つを徹底解説!

こたつのつけっぱなしで火事になる原因3つを徹底解説!

冬をヌクヌクで過ごせるこたつですが、「こたつの電源をつけっぱなしにしたまま外出」。

あなたも、1度はこのような経験がありませんか?

火事になったらどうしよう!

私は心配性なので、気になり出したら必ず自宅へ戻って電源を確認してしまいます。

ですがこたつを長時間つけっぱなしにしたら、必ず火事になるわけではありません。

こたつには安全装置がついているものの、こたつから出火してしまう原因は主に3つあります。

  1. 洗濯物やこたつ布団がヒーター部分へ接触し発火する
  2. 電源コードの断線による発火
  3. ヒーターについたホコリから発火する

こたつから出火する要因として共通するのが、何かがヒーター部分へ接触する、電源コードが破損している、ということです。

【原因1】洗濯物やこたつ布団がヒーターに接触し発火

ヒーター部分へ接触する何かしらの代表格が、洗濯物とこたつ布団。

洗濯物やこたつ布団が長時間ヒーター部分へ接触し続けると、温度は200度に達し、30分で発火します‼︎

【洗濯物】

冬は洗濯物が乾きづらいですよね。
生乾きが嫌な私はつい、こたつへINしていました。

そしてつけっぱなしならぬ、入れっぱなし。
その洗濯物がヒーターに触れると火事の危険性があります。

洗濯物を乾かしたい時はこたつを使わず、乾燥機を利用しましょう。

【こたつ布団】

こたつ布団は、歩く時引っかかったり邪魔になったりしますよね。

我が家は子供だけでなく大人もこたつ布団によく引っ掛かり、転びそうになる事があります。

高齢者や幼児などが転倒する恐れから、こたつの中へこたつ布団を押し込むことで、ヒーター部分に接触し続け、発火することがあります。

邪魔だからと、こたつの中へこたつ布団を押し込むことは、絶対に止めましょう!

【原因2】電源コードをこたつの脚で踏んで断線し発火

こたつを設置する時、特に気をつけたいのが「こたつの脚で電源コードを踏んでいないか」ということです。

こたつ設置後も、やはり心配性な私はコードを踏んでいないか、たまにチェックしています。

電源コードがこたつの脚などで踏まれた状態でこたつを使用すると、負担が掛かり、コードが焼け焦げる原因になります。

焼け焦げて断線しただけならこたつが付かないので気付けますが、焼け焦げ時にこたつ布団へ引火したら大変です!

電源コードあるあるな、タコ足配線・差し込み口の溜まったホコリにも気をつけたいですね!

また、ペットを飼っている方は要注意!
犬や猫が電源コードをカジカジして感電や断線の危険がない様、気をつけましょう。

【原因3】ヒーターについてしまったほこりにより発火

春夏秋の間、こたつは家のどこで冬眠しますか?

布団を外してそのままテーブルとして活躍する

屋根裏へしまっておく

我が家は前者の「そのままテーブルとして活躍」しています。

むき出しになったヒーター部分は、結構ホコリが着くんですよね。

久しぶりに掃除しとくかー

なんてひっくり返したら、ビックリするほどホコリがくっついていました…。

ヒーターへホコリがくっついたままこたつを使用すると、ホコリが出火の原因となり、掛け布団や下敷きへ引火してしまいます!

年1回はヒーター部分のホコリをお掃除してあげましょう。

こたつは2段階の安全装置付き!

こたつには、正しく使用する際のサポートとして安全装置が2種類ついており、安全装置の無いものは製造が認められていません。

  1. サーモスタット(自動温度調整)or電子制御
  2. 自動で温度ヒューズが切れる
サーモスタットか電子制御内蔵

サーモスタットや電子制御は、こたつの中が高温になりすぎない様、自動で温度を調整してくれる機能です!

最近のこたつは温度調整が容易な電子制御タイプが主流なんだとか。

これならこたつをつけっぱなしで外出してしまっても、高温になり過ぎる事がないので安心ですね。

自動で温度ヒューズが切れる

何かしらの原因で温度調整が機能せず高温になってしまっても、自動でヒューズが切れる事により電源も切れます。

ヒューズとは?

電装品や電気回路の保護パーツ。
数値以上の電流が流れると、通電部分が溶けて切れるようになっている。

温度ヒューズは1度切れてしまうと交換が必要!
温度調整が機能しない原因も解決しないと、何度交換してもヒューズは切れてしまいます。

こたつのつけっぱなしを防ぐ種類を選ぼう

我が家には、こたつが2つあります。
いつもつけっぱなしにしてしまうこたつは、決まって2階にあるこたつ。

2つのこたつについて、電源スイッチを比較してみました。

こたつのつけっぱなしを防ぐ種類を選ぼう

1階のこたつスイッチはONの場合ランプが赤点灯しますが、2階のこたつスイッチはパッと見て、付いているのか消えているのか分かりづらいんです。

こたつのスイッチ部分は、ランプ点灯で電源がONになっていると分かるものがお勧め!

また、こたつのつけっぱなしを防ぐ便利な機能を搭載したこたつもありますよ!

こたつの主な便利機能
  • タイマー付き
  • 一定時間経過で電源OFF
  • 人感センサー付き

下記でご紹介するこたつは、コイズミの天然木こたつです。

人感センサー付きで、5分間感知しないと自動で電源OFFになるという優れもの!

もし買い替える予定があれば、つけっぱなしを防げる機種を購入したいですね!

こたつの火事は年間約40件!安全に使用しよう

実際、こたつが原因で火事になってしまったケースはどのくらいあるのか?
消費者庁の公表資料は以下の通りでした。

平成26年〜平成30年の5年間
【こたつの火事発生件数】約40件/年
【こたつの火事死亡者数】約6人/年
 参考資料 消費者庁

年間40件もこたつによる火事が発生しているとは!
公表資料には実際火事になってしまった人の話も掲載されていました。

妻の足が悪く、つまずかない様こたつ布団を押し込んでおいたら、布団が焦げていた

こたつスイッチを「強」にしておいたら、座椅子がヒーターに接触しており焦げた

10年使用したこたつのヒーターについたホコリから出火し、こたつ敷きが焦げた

参考資料 消費者庁

やはりこたつはヒーター部分に布団や座椅子を接触させない、ホコリをきちんと掃除する事が大切です!

Sponsored Links

こたつで寝るのは大変危険!体内外へ及ぼす危険性8つ!

こたつで寝るのは大変危険!体内外へ及ぼす危険性8つ!

ちょっとだけこたつでお昼寝するのが好き♪

楽しく飲んで帰ってきた後のあったかいこたつで寝るのがサイコー

私もこたつで寝るのが大好きなのですが、身体には大変な悪影響を及ぼすのをご存知ですか?

病気などの危険性や身体への悪影響8つ
  1. ヒートショック
  2. 脱水症状
  3. 低温やけど
  4. 風邪をひく
  5. 睡眠の質低下
  6. 自律神経の乱れ
  7. 便秘
  8. 肩こり腰痛

こたつで寝るのはとても気持ち良いので、こんなに悪いことばかりだとは思いませんでした!

こたつで寝てしまうことによって起こる危険性の原因は、こたつの中と外で温度差が生じることによるものです。

【ヒートショック】命に関わる最も恐ろしい危険!

ヒートショックはお風呂場や脱衣場など、急激な温度差で血圧が上下し、心臓や血管の疾患が起こるもので、こたつも例外ではありません!

ぬくぬくのこたつは本当に気持ち良いですが、お部屋との温度差で身体の中はヒートショックが起こるかもしれない状態。

また、知らないうちに汗もかいているので、血液も濃度が高くなり血流が悪くなっています。

【脱水症状】知らない内に汗をかいている

お布団で寝た時は500ml汗をかくと言われていますが、こたつで寝た時はなんと900ml汗をかくとされています!

そういえば首まで潜ってグースカ寝てしまった時、額がビショビショになるくらい汗をかいていたことがありました。

喉の渇きや吐き気、めまいや脱力感を感じたら今すぐ水分補給をしましょう!

【低温やけど】高齢者は特に注意‼︎ 

熱々の鍋やストーブに触ってやけどしてしまった時は、水ぶくれになったり痛くなったりしますよね。

低温やけどの怖いところは「自覚症状が無い」ところ。

こたつのヒーターで長時間あぶられた足が、知らないうちに低温やけどしていた、なんてことも。

放っておくと悪化しており、治療が必要な状態となってしまう可能性もあります!

肌感覚が鈍くなる高齢者の方は特に注意が必要です。

【風邪をひく】温度差や汗をかくことが原因

こたつで寝ると、風邪をひいてしまう3大要因が揃ってしまいます!

風邪の要因理由
上半身と下半身の温度差脳がどちらの温度に体温を合わせて良いか分からなくなってしまう
汗をかく平均40度のこたつで汗をかき過ぎることにより身体が冷える
免疫機能低下汗をかくことで鼻や喉の粘膜が乾燥するため

温度設定「強」のこたつは平均65度になるので、「強」で寝た時の上半身下半身は凄い温度差です。

【睡眠の質低下】気分は良くても身体には負担

睡眠中は基本、活動中に比べ体温は低くなりますが、こたつで寝てしまうと体温が低下せず安眠することができません。

また、思うように寝返りを打てないことが関節や筋肉の負担となることも、睡眠の質低下の要因です。

【自律神経の乱れ】体のバランスが崩れる

こたつの中と外で生じる温度差が原因で体温調整が上手くいかず、自律神経の働きも大きく崩れてしまいます。

温度変化による身体へのストレスは、自律神経のコントロールに影響を与えやすいので、やはりこたつで寝るのはダメですね。

【便秘】水分不足が引き起こす 

布団で寝るよりも大量に汗をかいてしまうため、脱水症状にならずとも、知らないうちに水分不足となっています。

体内の水分が不足すると当然便秘気味に。
こたつで寝てしまったら、便秘になる前にしっかり水分補給をしましょう。

【肩こり腰痛】こたつは床で寝るのと同じ!

大人が就寝中にうつ寝返りは、平均10〜20回ですが、狭いこたつは動きが制限され、ほとんど寝返りをうつことが出来ません。

こたつで寝るのは硬い場所で寝返りをうてずに寝るので、床で寝ているのと同じことなんです。

こたつで寝て起きた時、どおりで身体がバキバキなわけですね。

こたつを消し忘れて1日中外出!対処法2つと電気代解説

こたつを消し忘れて1日中外出!対処法2つと電気代解説

こたつを消し忘れて外出してしまったぞ!
どうすればいいんだ!

と思ってこの記事を読んでくれている、そこのあなた。

「弱」なら1日どころか1週間つけっぱなしでも火事になる可能性はほぼゼロで、「強」でも安全装置が働き火事になることはありません。

そうはいっても、消し忘れたまま1、2時間程度の外出ならまだしも、1日〜3日と長時間帰れない場合はとても心配です!

こたつを消し忘れて外出してしまった時の対処法は2種類。

  1. 電気屋さんに電気を止めてもらう
  2. 合鍵で大家さんや身内にこたつを切ってもらう

【対処法1】電気屋さんに電気を止めてもらう

電気屋さんに連絡をして、電気を止めてもらえば火事になる心配はありません。

電気自体が止まるということは、冷蔵庫や水槽のポンプも止まりますのでご注意を!

それでも電気屋さんに電気を止めてもらう場合の注意ポイントがこちら!

  • 電気を止める際、帰宅に合わせての通電もお願いしておく
  • 冷蔵庫の中身は死んでしまう

帰宅した時に電気が止まったままだと家電はおろか、暖房が使えないまま生活しなければいけないので気を付けて下さい!

【対処法2】合鍵で知り合いにこたつを切ってもらう

家の中に入って貰っても構わない知り合いがいれば、合鍵を使ってこたつの電源を見てもらうという手もあります。

長期で外出する時は、身内や信頼できる知り合いに鍵を預けておくと、いざというとき助かりますね!

1日中こたつをつけっぱなしにした時の電気料は約60円

1日中こたつをつけっぱなしにしていた事に気が付かず、帰ったらホカホカだった…

2日も3日もこたつがつけっぱなしで、火事じゃなかった事にホッとするものの

で..電気代…!ヤバそう!

なんて冷や汗かきますよね。
電気代はこたつの機種にもよりますが、目ん玉が飛び出る様な金額にはなりませんのでご安心を!

つけっぱなした日数電気代
1日30〜90円
2日70〜180円
3日100〜270円

たとえ1週間つけっぱなしでも1,000円掛からない程度です!

まとめ

  • こたつのつけっぱなしで火事になる原因は、洗濯物などがヒーター部分へ接触、電源コードの断線、ヒーターについたホコリが出火する3つ
  • こたつの安全装置は、サーモスタットor電子制御タイプ、自動で温度ヒューズが切れる2種類があり、ヒューズは切れたら交換が必要
  • こたつはランプ点灯で電源がONになっていると分かるものや、タイマー付き、人感センサー付きなどを搭載した機種でつけっぱなしを防ぐ!
  • こたつで寝ると、脱水症状やヒートショック、風邪をひいたり自律神経が乱れたりと、身体への悪影響を8つ引き起こす
  • こたつは「弱」なら1日、1週間つけっぱなしでも火事になる可能性はほぼゼロで、「強」でも安全装置が働き、火事になることはない
  • こたつのつけっぱなしで火事が気になる時は、電気を止めてもらうか、合鍵で頼むかだが、電気を止めると冷蔵庫も止まる

こたつのつけっぱなしを人為的に100%防ぐのは不可能です!

代わりに、センサーや時間設定で自動的に切れるこたつを導入することで、つけっぱなしを防ぐことができますよ。

ただ、洗濯物やこたつ布団を押し込むなど間違った使い方をしないようにすれば、火事は防ぐことができます。

こたつで寝る事は控えながらも、ヌクヌクの冬を過ごしましょう!

Sponsored Links
share♪
  • URLをコピーしました!
もくじ