MENU

ポケモンカードの保管方法はこれで決まり!環境とアイテムの見直しを

  • URLをコピーしました!
Sponsored Links

あなたが今しているポケモンカードをの保管方法を教えてください!

ダンボールや袋に保管、ファイルに入れる、スリーブを二重にするなどなど…沢山の方法がありますよね。

しかし、現在あなたがしている保管方法や保管環境はカードにとって、実は厳しい状況かもしれません。

環境を整えてあげないと、せっかくのカードが折れたりカビたりしてしまいます。

ポケモンカードはちょっとした保管方法の工夫で、綺麗なまま保管できます!

今回は収納したいポケモンカードの特徴にあわせて4種類の保管方法と、保管前に考えるべき注意点をご紹介します。

サイズ等を気をつけると遊戯王やマジック・ザ・ギャザリングなどにも応用可能です!

日本はカードにとって厳しい環境なので、今一度保管方法や環境を見直してみてくださいね。

もくじ
Sponsored Links

ポケモンカードの保管方法に役立つファイルとケース

保管方法が沢山あってどれがいいのかわからない…

メリット・デメリットあるからよく考えようね…

ポケモンカードを保管する方法は沢山あり、人によって様々です。

ここでは以下4点の保管方法のメリットとデメリットや、使えるファイルやケースなどのアイテムを紹介していきます。

  • 管理しなくてもいいものはケースやダンボールに!
  • 触ることが多いカードにはスリーブを!
  • お気に入りカードはファイル保管を!お子さんにもおすすめ
  • 高額カードはマグネットローダーで空気に触れさせない

また、他のトレーディングカードにも応用できるので参考にしてみてくださいね!

管理しなくてもいいものはケースやダンボールに!

使わない・管理しなくても良さそうなポケモンカードはケースやダンボールにまとめるのはどうでしょう?

大量に保管ができますし、湿度を一定にした暗所においておけば曲がることも少ないです。

ただ、カード同士が触れ合うことが多いため「白飛び(インクが剥げてしまう)」や「傷がつく」ことが多いです。

スリーブ等を使うことで防げるので、安めのスリーブをかぶせておくのも良いでしょう。

保管環境の湿度が気になる場合は、中に乾燥剤を入れてもいいかもしれませんね。

ここからはおすすめのケースを紹介します。

ストレイジボックスDX L ブラック

引用 やのまん

紙製のケースで、沢山のカードを保存できるためおすすめです。

また、幅が広めなのでスリーブをかぶせたものや、デッキケースごと入れることも可能です。

下記のフルプロテクトスリーブをつけたカードでも入れることができます。

値段が安めなので、まとめ買いもおすすめ!

食べ終わったお菓子の缶や箱でも代用可能です。
百均の仕切りを活用しても良さそうです。

触ることが多いカードにはスリーブを!

ゲームプレイで使うなど、沢山触るポケモンカードにはスリーブを被せるのがおすすめです。

2重スリーブにすると、ゴミなどが入りにくくなるため傷つきにくくなります。

2重スリーブ…インナースリーブ(薄めのスリーブ)にアウタースリーブ(厚めのスリーブ)を被せること。

UVカット機能がついているスリーブもあるため、色あせさせたくないものなどはこちらのほうがいいでしょう。

カドまるスリーブ(インナースリーブ)

カードにフィットする角が丸いタイプの柔らかいスリーブです。

スリーブに穴が空いているため、スリーブを被せやすくなっています。

縦にいれるものだけではなく、横からスライドさせていれるものもあるので、使いやすい方を選ぶといいでしょう。

TCG フルプロテクトスリーブ 3枚セット

UVカット機能がついているケースのようなスリーブです。

部屋の中に飾るときはアウタースリーブや三枚目のスリーブとしてこちらを使うといいでしょう。

そこそこサイズが大きいようなので、2重スリーブにしたカードでも入るようです。

スリーブは沢山種類があるから好みのものを使おうね!

ここから後に紹介する方法はスリーブを被せてからしまうと、更にいいとされています。

お気に入りカードはファイル保管を!お子さんにもおすすめ

まとめて持ち歩きたい場合や、よく見えるところにまとめて置いておきたい時はファイル保管がおすすめです。

ポケモンカード自体のサイズがかなり大きいのできちんとサイズを確認してから買うようにしてください。

下記ではスリーブごと保存できるファイルを紹介します。

やのまん(Yanoman) コレクションカードバインダー

引用 やのまん

中容量のカードファイルで、9枚のファイルが付属しています。

ハードカバーなので、カードが折れにくいです。

リング部分がプラスチックなので、口コミでは折れたという話もありました。

やのまん(Yanoman) 9ポケットカードシート

引用 やのまん

上記のバインダーについてくるシートの替えです。

このシートはカードを入れるところにフラップがついているため、落ちにくくなっています。

インナースリーブをしても入るぐらいの大きさなので、擦れが気になる場合はスリーブを被せましょう。

百均のファイルでも代用できます!

高額カードはマグネットローダーで空気に触れさせない

価値が高いポケモンカードは空気に触れさせて劣化させたくないですよね。

高額カードや大切なカードに使うのが、磁石の力でカードを密閉できるマグネットローダーと呼ばれるアイテムです。

擦れ防止にインナースリーブをかぶせて挟むと、磁力で密着して空気に触れさせることなく保管ができます。

Ultimate Guard(アルティメットガード) Magnetic Card Case

サイズ 35pt~360pt

UVカット機能付きのマグネットローダーです。

密閉性、耐久性共にトップクラスの海外製のローダーで、室内に飾る時にもおすすめのクリアさです。

飾るためのローダーなのでファイルは必要ないという人も多いと思いますが、このファイルはローダーを付けたままでも収納できます。

おもちゃの神様 マグネットローダー用カードファイル

引用 おもちゃの神様

ただし、一部のマグネットローダーは厚みや幅が対応していないようです。

上記のUltimate Guardも75pt以上の商品を買うと入らないようなので、購入する場合はきちんと確認してくださいね。

Sponsored Links

ポケモンカード保管には湿気などの環境対策も必須!

ポケモンカードの材質は一部例外がありますが、大体が紙です。

紙は簡単に湿気ますし簡単にまがってしまうため、きれいに保管するには方法よりも環境が大事す。

せっかく集めたポケモンカード、きれいに保管してあげたいですよね。

あなたの保管環境は、以下の3点に当てはまっていませんか?

  • 湿気が多い(理想は40%~60%)
  • 部屋が暑い(理想は20℃)
  • 直射日光があたってしまう

当てはまっている物がある場合、ポケモンカードの劣化の原因になってしまうことや、色あせの原因になってしまうことがあります。

さっそく対処方法と気をつけるべき落とし穴についてご紹介していきます。

【湿気】水気は厳禁!除湿してカードを守ろう

材質が紙のポケモンカードにとって、水気は大の天敵です。

ふやけてしまったり、色が浮いてきてしまったりしてしまうので、売る場合の価値が下がってしまいます。

対処方法としては湿気取りを近くに置くことや、アタッシュケースや防湿庫に保管する方法があります。

防湿庫…湿気などに弱いものを保管するために使う棚や箱のこと。

ここからは「防湿庫なんて何を選んだらいいかわからない…」という方におすすめの、ネット評価の高い防湿庫を3つご紹介します!

値段と性能を見比べて、購入時の参考にしてみてくださいね。

ハクバ 電子制御式防湿庫E-ドライボックス

引用 ハクバ公式ページ

容量25L~100L
外寸W358×H400×D315mm(40L)
重さ8.5kg(40L)

ハクバ製のこの商品は防湿庫初心者でも扱いやすい、値段が安いので手を出しやすいという感想が多かったです。

サイズ展開も豊富で、保管するカードの量にあったサイズのものを選べます。

使い方は庫内のつまみを回して、カードを収納するだけの簡単仕様です。

付属品として温湿計もついているので、庫内の環境確認がしやすいみたい!

東洋リビング オートクリーンドライ

引用 東洋リビング公式サイト

容量118L(他シリーズを含めると24L~237L)
外寸W419×H862×D399mm(118L)
重さ21kg(118L)

上記に比べ「無難なもの」や「もう少し容量が欲しい」という方には、こちらがおすすめです。

本来カメラの望遠レンズなどを保管するためのものなので、容量がとてもあることが強みです。

独自で開発しているドライユニットなので、庫内の空気もきれいに保てるそうです。

ドライユニットを作り続けて50年の歴史がある東洋リビング製なのも安心です。

ドライユニット…除湿のための機器の一つ。防湿庫の中に設置されている。

ナカバヤシ キャパティ ドライボックス

引用 ナカバヤシ公式ホームページ

容量8L、11L、27L
外寸W212×D334×H205mm(8L)
重さ8.5kg(40L)0.8kg(8L)5kg(40L)

ガッツリした防湿庫はちょっと…という方におすすめなのがこちらの商品。

蓋周りのパッキンがしっかりしているため、きちんと密閉されるんだとか。

乾燥剤もついているので、コレ1つですぐに使えますよ!

【温度】低ければカードにも結露が起こる!?

温度は湿度よりは危険度はやや低めですが、甘く見ているとカードの変形に繋がる原因になります。

ポケモンカードなどのトレーディングカードは、基本の保管方法は室温保管で大丈夫です。

冬場、寒い部屋から暖房をつけている部屋等に持ってくる時などは気をつけましょう!

【直射日光】紫外線は日焼けや色あせの原因!

紫外線は色あせの原因になるため絶対に避けたほうが良いです。

しかし、紫外線は太陽だけではなく、蛍光灯やブラックライトなどからも発されています。

早めに対策しないと手遅れの可能性も…!

対策方法としては、保管用アイテムをUVカットのものにする、窓にフィルムを貼ってカーテンを付けるなどです。

UVカット機能付きのアイテムなどは上の保存方法の箇所で紹介しています!

UVカットの商品は定期的(1~2年)に交換しないと効果がなくなってしまうことが多いです。

ポケモンカードのおすすめ保管準備方法!仕分けで整頓

僕、ポケモンカード四桁以上あるんだよね。

俺はそんなに無いけど、高額カードばかりかな?

私はそもそもゲームとして遊ぶからなぁ…

友人数人に話を聞いていてポケモンカードやトレーディングカードを集める人は、沢山の集め方があると感じました。

保管方法については、ネットのおすすめを見たり友人の話を聞いたりしても、人によって全く違いました。

今回紹介するおすすめの方法は、保管する前にポケモンカードを下記のように材質や価格などで「仕分け」にかけます。

  1. 置いておきたいカードか、そこまで大切ではないカードか
  2. 価格が高い、好きなカードや壊れやすいなど特に大切にしたいカード
  3. ゲームプレイに使うか、観賞用か

それぞれの気をつけるポイントを解説していきます!

1【大雑把に仕分ける】迷ったら保管する方へ!

はじめに「きちんと管理して保管したいもの」と「そうでないもの」の2つにポケモンカードを分けます。

そうではないものとは、カードとして絶対に使わないものや価値がないものなどの「どうなっても良い」カードです。

カードをパッと見た直感で、二種類に分類していきます。

このカードどうしよう…後々使うかも…

迷った場合は「きちんと管理して保管する方」に振り分けておくのがおすすめです。

一度折れたり、傷がついてしまったりしたカードはきれいに戻りません。

カードに価値があるかわからない場合は、カード査定のサイトやカード名で検索してみましょう。

レアリティが高くなくても、高額取引されるカードは結構多いです。

ここで「きちんと管理して保管する方」として分けた方は、更に下の仕分けをします。

2【材質やもろさ】保管して困ることはあるかないか

カードの中には材質が紙ではないものや、特に管理に気を配らなければいけないものがあると思います。

ここでは下記ようなカードをまた別に分けていきます。

  • ゲームをプレイするときに使うもの
  • 材質がもろいなど特に気を配るもの
  • 価値が高いなど現状を維持したいもの
  • 好きなカードで大切にしたいもの

3【用途】分けたカードをどう使う?困ったら観賞用へ

上記で仕分けたカードのうち、ゲームプレイをするときに使うものと観賞用や保管用のものは分けておきます。

そもそもの用途が違うから、保管方法も変わります!

迷った場合は、上記のポイントと同じ理由で「保管用」へ振り分けるのがおすすめです。

以上のように分けると3~4つに分類できると思うので、ここから各ファイルやケースに収納すると良さそうです。

まとめ

  • ポケモンカードは保管環境を整えないと劣化しやすくなってしまう。
  • 湿気と直射日光に注意して保管し、急な温度変化が起こる持ち運びはしない。
  • カードを材質や大切さで仕分け、保管の仕方を変えて保管する。
  • ケース保管は沢山のカードを保管する際に便利で、中に乾燥剤を入れておくと長持ちしやすい。
  • スリーブは大きく分けて二種類あり、インナースリーブとアウタースリーブがある。
  • ファイルは持ち運びに便利で、お気に入りのカードを保管するのにもおすすめ。
  • マグネットローダーはカードが密閉されるので、高額カードを保管するときに使うと良い。

ポケモンカードの保管方法は多種多様で、保管場所の環境も人によって違うので、ここで紹介したものが正しいというわけではありません。

私自身はカードを集めたことがなかったので、ここまで頑丈に保管すると知ってびっくりしました。

高額カードや推しカードなど、あなたにとっての大切なカードを保管する際に参考になれば幸いです。

Sponsored Links
share♪
  • URLをコピーしました!
もくじ