MENU
\ ポイント最大11倍! /

整理収納アドバイザーは意味ないの?!資格取得前に知っておくべきこと

  • URLをコピーしました!
Sponsored Links

整理収納アドバイザーは整理収納のプロフェッショナルとして、女性を中心にとっても人気の資格です。

整った部屋をキープするノウハウを知っている整理整頓上手な人、憧れますよね。

私は、片付けてもまたすぐに散らかってしまい、本当に片付けが苦手…

そんな私にとって整理収納アドバイザーは、とても気になります。

ですが、意外にも整理収納アドバイザーって意味ないと思われがちなんです。

え?意味ない?

いいえ、意味ないとは断言できません。
整理収納アドバイザーは、私のように、整理収納の知識を日常に取り入れたい、という人には意味があります。

その上で、知識を武器に企業に就職し収入アップしたい、という人には意味ない。

整理収納アドバイザーの知識で何をしたいか、その目的が決め手です!

もくじ
Sponsored Links

整理収納アドバイザーは意味ない⁉︎向いている人とは?

整理収納アドバイザーは意味ない⁉︎向いている人とは?

整理収納アドバイザーという資格を武器に、企業に就職・転職をして収入アップを狙いたい!

という目的がある人には、整理収納アドバイザーはあまり意味ないといえます。

整理収納アドバイザーが意味ない、と言われてしまう大きな理由は、仕事面・収入面でのメリットが得られないからです。

条件が、「整理収納アドバイザーの資格必須」といった求人広告は滅多にありません。
あったとして、「整理収納アドバイザー優遇」です。

たとえば、住宅メーカーや、ショールーム、インテリアショップ、雑貨屋さんなどです。

しかし、そのほとんどが整理収納アドバイザーの資格がなくても就職できる企業ですよね。

整理収納アドバイザーの資格を学んだ人でないと、絶対にできませんよ、という求人は滅多にありません。

なるほど、整理収納アドバイザーは、資格として履歴書に書けても、就職・転職の武器にはならないということです。

収入面でも、さびしい現実が…。
家事代行サービスだと、アルバイト・パートの時給で1,200円前後。

せっかく取得したのに…資格による付加価値があるように思えない

整理収納アドバイザーの資格を取得しても、簡単には収入アップというわけにはいかないんです。

企業への就職や収入アップを目的にしている人にとって、決して安くはない受講料を払ってまで取得したい資格、とはいえないのも納得。

これは、整理収納アドバイザーは意味ない、って言われちゃう側面ですね。

整理収納アドバイザーを活かせる2種類の人!

整理収納アドバイザーが意味ないって言われてしまう理由をご説明しました。

しかし、絶対に意味ない!とは言い切れません。
整理収納アドバイザーの知識を活かせるのは、次のような人です♪

整理収納アドバイザーを活かせる人
  • 整理収納アドバイザーの知識を日常に役立てる目的がある場合
  • 整理収納アドバイザーとして活躍する目的がある場合

次の章で、この2つの場合について詳しくみていきましょう。

Sponsored Links

整理収納アドバイザーの資格知識は日常で大活躍!

整理収納アドバイザーの資格知識は日常で大活躍!

日常生活に、片付け・掃除は避けては通れないもの。
そのため、苦手だととってもストレスになりますよね。

片付けが上手になられたら、日常がもっと快適なものになります。

整理収納アドバイザーの資格取得によって得られる知識は、日常生活に大活躍するんです。

整理収納アドバイザーの資格を学ぶメリット4選

整理収納アドバイザーの資格を取得すると、当然、お部屋がきれいに整うという効果があります。

しかし、それだけではありません!
整理収納アドバイザーの知識で、以下の4つのメリットも期待できるのです♪

  • 時間に余裕ができる
  • お財布に余裕ができる
  • 気持ちがやさしくなる
  • 家族や友だちにアドバイスができる

時間に余裕ができる

整理収納アドバイザーの資格を学び、整理収納のノウハウが身につくと、家事スキルが格段にアップします。

テキパキと的確に家事を進めれば、時間にも余裕が生まれますよね。

家事の時短ができると、もうそれだけで立派な特技。
大きな自信にもつながります。

それから、探し物の時間もカットできます。

使いたい時に使いたいものがない。家中探し回ってほんとクタクタ…

よくある日常の風景ですが、ルールに従ってきちんと整理収納がされていれば、こんな問題は起きません。

どこに何が保管されてるのか把握できているからです。

ものを探し回るという無意味な行動で過ぎていく時間も、あなたの大切な時間になります。

整理収納の知識は、時間までも生み出してくれるのですね。

お財布に余裕ができる

時間だけじゃなく、経済的に余裕も出ちゃうんです。
気付いたら、同じものが2つ以上ある。

爪切りが2つ…ハサミが3つ…卵はまだ1パックあったんだった…

部屋にものが散乱していると起こるこの現象。

きちんと整理収納がされた空間での生活は、二度買い、重複買いなどの無駄はありません。

塵も積もれば山となる、です。
お財布にやさしい。
断捨離もお財布に嬉しい効果があります。

要るもの、要らないもの、とルールに従って分けていくと、今までの無駄遣いを顧みるきっかけにもなります。

反省すれば今後、無駄遣いは少なくなりますよね。

さらに、適切な断捨離をすると、必要最低限の所持品で満足するようになります。

だから、余計な品は購入しないという意識も芽生えてくる。

一つのものを大切にする使うというこの気持ち、大事です。

気持ちがやさしくなる

まだまだメリットはあります。
整理収納された空間は、心・気持ちにもよい影響をあたえてくれます。

整った空間にいると、とにかく気分がいい、明るい気持ちになる、やる気が出る。

逆に、ものが散乱した空間にいると気分が滅入る、やる気消失。
こんな経験ありますよね。

整理収納された清潔な空間での生活は、気持ちを安定させ、前向きにしてくれます。

整理収納アドバイザーの知識は、人生を前向きに過ごす、重要なアイテムです。

家族や友だちにアドバイスができる

それから、整理収納アドバイザーの資格取得で学ぶ知識は、自分を向上させるだけではなく、人助けもできちゃいます。

私のように、片付けで悩んでいる人、困っている人はたくさんいるのです。

だけど、整理収納のノウハウを知らずに損している人がほとんど。

特別に講習などに参加しない限り、今まで、整理収納のやり方を教えてくれる人なんていませんでしたよね。

小学校で習った?いやいや幼稚園?誰か教えてー、って頭抱えちゃいます。

整理収納アドバイザーの知識、ほんとにありがたい。

整理収納アドバイザーの資格取得で学ぶことは、日常をより快適に過ごすためのヒントとして、重宝され感謝されること間違いなし。

自分だけでなく、身近な人たちにも、整理収納の幸せ感をお裾分けしてあげましょう。

整理収納アドバイザー2級でも十分!学ぶ内容をご紹介♪

以下は、整理アドバイザー2級の講習で学ぶ内容です。

  • 整理収納の効果について考える
  • 現状の整理のレベルを知る
  • モノの本質と人との関わりを考える
  • 整理を妨げる要因を知る
  • 整理収納スキル5つの鉄則
  • 覚えておきたい収納の原則
  • 整理収納の理論に基づいた実例              

引用 ハウスキーピング協会

整理収納アドバイザー2級の講習では、整理収納の知識を筋道を立てて論理的に学びます。

ものが捨てられない、無計画な購入、ストレスなど、なぜ片付けられないのか、その原因を探ります。

きれいな空間での快適な生活への一歩は、原因を解消することから始まるのですね。

次に、学んだ基本的な考え方をもとに、より具体的な整理の方法を学びます。

整理収納スキル5つの鉄則や、収納の原則などをインプットします。

その後はこれまで学んだ整理収納の方法を、事例を交えて実践的に学びます。

日常で実践できる整理収納のコツを掴むのですね。

ここまでを、一日かけて学びます。
しっかり理解、共感ができていれば、片付けに対する意識が変わります。

そして、実践できる整理収納のノウハウが知識として備わっているはずです。

なるほど、これだったら私も憧れの整理収納上手になれそう!

学んだことを日常生活に取り入れると、驚くほどお部屋が片付きます。

また、片付けたのにすぐ散らかるといった、片付けのリバウンドを防ぐこともできます。

私の片付けられない原因はなんだろう。
どうすれば苦手意識を克服できるんだろう。

こういった疑問や問題も、整理収納アドバイザーの知識があれば解決します。

日常へ活かせば、整理収納された空間での快適な生活へと、大きな意味を持ちます。

整理収納アドバイザーの仕事で活躍する

整理収納アドバイザーの仕事で活躍する

整理収納アドバイザーの仕事で活躍し、成功をおさめる人もいます。

TVやSNSで、整理収納アドバイザーさんが活躍している姿を見ることがありますよね。

人気インフルエンサーなんて呼ばれてる人もいます。

整理収納アドバイザーの仕事で、自ら道を開いていこうという強い意志や野望がある人。

自分からどんどん動けて、発信していける人。
こんな人にとって、整理収納アドバイザーは意味のある資格です。

というか、意味のあるものに自らする‼︎といったニュアンスでしょうか。

資格を活かしての仕事として、例えば、こういったものがあります。

  • 独立開業
  • セミナー講師
  • 企業アドバイザー
  • 書籍の発行
  • ブロガー

実際これらの仕事で成功している人は、本当に一握りです

ですが、自分の成功を信じて、忍耐・努力・実力(・運)を諦めず磨き続ける。
そうすれば自ずと、可能性も広がってきます。

そんなこと分かってる。分かってるけどできないんですよね。

そういう邪念や悪しき習慣を見事打ち破ったとき、整理収納アドバイザーとして大成功をおさめることも可能なのです。

社会に役立ち、活躍する整理収納アドバイザーになるんだ‼︎
という熱意と野望で、ぜひ成功おさめてください。

次の章ではその資格取得方法について説明していきます。
何のために整理収納アドバイザーの資格を取得するのか、その目的に応じた資格取得の方法があるんです。

整理収納アドバイザーとして働くには1級の取得が必須

整理収納アドバイザーは「ハウスキーピング協会」が運営している民間資格です。

整理収納アドバイザーの肩書きで働くには、1級の取得が必須なのです。

1級の試験では、整理収納のプロフェッショナルとして、社会で活躍できるような考え方と知識が備わっているかを判定します。

そして1級の取得には、あらかじめ2級の取得が必須です。

いきなり1級を受験することはできませんので、ご注意くださいね。

ちなみに、3級は必須ではないので、いきなり2級から受けても問題ありません。

また、ハウスキーピング協会では、整理収納アドバイザー1級を取得した人向けに、実務に活かすための整理収納コンサルタントという資格が用意されています。

1級取得後にまだ一歩踏み出せないという方は、こちらを利用するのも一つの方法ですね♪

整理収納コンサルタント(ハウスキーピング協会)

整理収納アドバイザーの資格取得には独学不可

整理収納アドバイザーの資格取得には独学不可

整理収納アドバイザーの知識を日常に活かすだけの目的であれば、資格って必要ある?

知識は必要、資格はいらない!

そういう考えの方も、もちろんいます。
整理収納アドバイザーの知識だけを得たいという人、独学でもいけます。

それでも資格なんていらない、という人には独学も選択肢の一つですね。

この章では、独学と資格取得の方法について説明していきます。

整理収納アドバイザーの知識だけなら独学でOK!

「あくまで資格は不要」という考えの場合、市販の書籍をしっかり読めば、2級の知識は習得できてしまうんです。

ハウスキーピング協会から、公式テキストも発行されています。

公式のテキストなら、信頼できる♪

それに今は、ネットから簡単に情報を収集できちゃう時代。

ネット上で整理収納アドバイザーの知識を収集できるので、資格にこだわらず、費用もかけずラフに学びたい人に良い方法ですね。

ですが、独学は強い意志がないとなかなか継続できません。

思い込みで解釈してしまって、正解とは違う方向へ進んでしまったり、途中で放り投げてしまったり、というネガティブな面もあります。

独学じゃ不安…やはり確実に、整理収納アドバイザーの資格が欲しい!

収入アップには繋がりませんが、履歴書の欄に堂々と記入できると嬉しいですよね。

そんな方は、次の章が必見です!
整理収納アドバイザーの資格取得方法や費用について、詳しく説明してきます。

整理収納アドバイザーの資格取得方法

整理収納アドバイザーの資格を取得するには、ハウスキーピング協会またはユーキャンでの講座受講が必要です。

それぞれ方式が異なるので、自分に合ったほうを選ぶことができます♪

  • ハウスキーピング協会
    Zoomでオンライン講座を受講
  • ユーキャン
    自宅で好きな時間にテキストで学ぶ

ハウスキーピング協会

各級オンライン受講が可能で、それぞれの受講時間は以下の通りです。

3級約3時間
2級約1日
1級連続した2日

1級には講座受講に加え、1次試験と2次試験があります。

1級の講座受講までを済ませ残すは1次・2次試験、という段階を、準1級と言うこともあります。

合格率

3級と2級は講座受講のみで資格が認定されますので、合格率はほぼ100%。

1級は、1次試験が70%~80%で2次試験が80%~90%。

数字だけ見ると、それほど難関ではなさそうですね。

ユーキャン

ユーキャンでは受講のみで、1級の1・2次試験は実施がありません。
1級の1・2次試験は、ハウスキーピング協会のみでの実施となります。
ここも勘違いしやすいので気をつけましょう。

ユーキャンで準1級まで取得し、1級の1・2次試験をハウスキーピング協会で取得、というパターンもあります。

整理収納アドバイザーの資格取得でかかる費用

整理収納アドバイザーを取得するには、ハウスキーピング協会またはユーキャンでの講座受講が必須です。

料金はそれぞれ異なっていますので、順に紹介していきましょう。

ハウスキーピング協会

資格取得費用(全て税込・テキスト代込み)
3級9,900 円
2級24,700円
準1級36,300円
1級1次試験11,000円
1級2次試験13,200円

引用 ハウスキーピング協会

こちらが基本価格ですが、早割特典やそのほか割引キャンペーンも実施しているので、上記より若干安くなる可能性があります。

詳細はハウスキーピング協会の公式ページをご覧ください。
ハウスキーピング協会

ユーキャン

スクロールできます
資格取得費用(税込)
2級から準1級まで一括49,000円(または3,800円×13回)

添削:あり 3回
質問:あり(1日3問までとさせていただきます)
標準学習期間:4ヵ月(受講開始から8ヵ月まで指導します)

引用 ユーキャン 整理収納アドバイザー

スケジュールの問題もありますし、自分に適した取得方法を選びたいですね。

整理収納アドバイザー取得にかかる費用は、決して安くはありません。

これだけの金額を出すのなら、整理収納アドバイザーを意味のあるものにしなくてはと思う気持ちもよくわかりますね。

まとめ

  • 整理収納アドバイザーは資格を武器に企業に就職し収入アップを目的にしている人には意味ない。
  • 整理収納アドバイザーは整理収納の知識を日常生活に活かす目的の人には意味がある。
  • 整理収納を学ぶメリットは、部屋をきれいキープにするだけじゃない。時間・経済・精神的になど、日常のあらゆる面でゆとりができる。
  • 努力前提で整理アドバイザーとして活躍する目的の人には意味がある。
  • 整理収納アドバイザーとして働くには1級の資格が前提。資格にこだわらないとい人は独学での知識習得も可能。

その存在を知っている人が多いのに、なぜか意味ないなんて言われてしまう整理収納アドバイザー。

整理収納アドバイザーに興味がある人にはぜひ知っておいてもらいたいことをまとめてみました。

私は整理収納アドバイザーの知識を、日常生活に活かしたいと思っているので、整理収納アドバイザーは意味があります。

だけど、2級までの知識で間に合いそう。

整理収納アドバイザーが意味ないのか意味あるのか、あなたにとってはどうでしたか?

Sponsored Links
share♪
  • URLをコピーしました!
もくじ