MENU

ハウスクリーニングはどこまでもしてくれる!セルフお風呂掃除も解説!

  • URLをコピーしました!
Sponsored Links

プロにお家をきれいにしてもらうハウスクリーニング。

普段自分では掃除できない所もきれいにしてもらえるので、とてもありがたいですよね。

ハウスクリーニングは、どこまでの場所を掃除してもらえるのかと言うと…答えは「どこまででも」です!

お願いすれば、どこまででもきれいにしてもらえます。

私はエアコンのクリーニングだけお願いした事がありますが、他の場所のハウスクリーニングについても興味があります。

ここでは、ハウスクリーニングでどんな事をしてもらえるのか紹介します。

お風呂については、普段のお掃除で汚れを防止する方法もまとめました。

ハウスクリーニングの相場は、場所にもよりますが、6,000円くらいから頼む事ができます。

プロの手で、お家をピカピカにしてもらいませんか?

もくじ
Sponsored Links

ハウスクリーニングはどこまででも頼める!お薦め4箇所

冒頭でもお伝えした通り、ハウスクリーニングはお願いすれば、家中どこまでもきれいにしてもらえます。

しかし、たくさん掃除してもらうとそれだけ料金も高くなってしまうので、どこまでしてもらうのかは慎重に決めないといけません。

プロにお願いしたい箇所4つ!

まず、特に汚れやすく、プロにお願いしたい箇所をピックアップしました。

キッチン

キッチンは油汚れが多く、換気扇の奥など、自分では掃除が難しい箇所があるのでプロに頼るのがおすすめ。

レンジフードや換気扇は分解して、専用の洗剤で徹底的に汚れを落とします。

蛇口やシンクのくすみもピカピカに磨き上げ、壁や床などもきれいにしてくれます。

私の先輩で、3年に1回くらい、年末にキッチンの掃除をお願いしているという人がいました。

定期的にプロの手を借りる事で、気持ちよくキッチンを使えるのが良いですね。

トイレ

トイレには落としづらい尿石がこびりついている事も。

ハウスクリーニングでは、洗いづらい便器のふち裏もしっかり掃除します。

水洗トイレのタンクや換気扇、温水便座のノズルなどもきれいにしてもらえますよ。

オプションで抗菌コートをしてくれる業者もあるようです。

エアコン

私は背が低い上に軽い高所恐怖症なので、高い所の掃除が苦手です。

エアコンの掃除は、脚立に乗って、カバーやフィルターを外すのが精一杯です。

そのため、エアコン掃除もプロに頼るのがおすすめ!

ハウスクリーニングにお願いする時は、エアコンの下にある物はすべて移動させておきましょう。

エアコンの真下に脚立を置き、水を使って内部を洗うので、物があると作業ができません。

きちんと養生してくれるので、床が濡れる心配はありません

私は以前2台のエアコンをクリーニングしてもらったのですが、よく使う方とあまり使わない方では、洗浄水の汚れ方がぜんぜん違いました。

エアコンのカバーとフィルターはお風呂場で洗ってくれました。

室外機もクリーニングしてもらうつもりでしたが、高圧洗浄機で掃除する為、かなり水が飛び散るのでおすすめしないと言われました。

我が家のベランダには植物がたくさん置いてあり、洗剤が入っている洗浄液が植物にかかると枯れてしまう恐れがあるのだそうです。

代わりに、同じ値段でできるという室内機の抗菌コーティングをしてもらいました。

室外機周辺の物を撤去できる方はお願いしても大丈夫でしょう。

お風呂

お風呂は、汚れやすく、汚れの種類も多い場所。
強力にこびりついてしまった水あかなど、自分では落とすのが大変なものも、プロの手ですっきりきれいに!

お風呂のクリーニングについては、この後のハウスクリーニングでお風呂キラピカ!手入れ方法も紹介で詳しくご紹介しますね。

プロに頼むと特殊な洗剤でかなりきれいになる!

ハウスクリーニングをお願いすると、どこまできれいになるのかも気になるところですよね。

ハウスクリーニング業者の方は、プロ用の強力な洗剤を使うので、自分で掃除するよりもきれいにしてもらえます。

我が家のエアコンのフィルターには、洗っても落ちない汚れがあったのですが、プロの手にかかるときれいに落ちてまっ白なフィルターになりました。

ですが、何でも新品同様になるわけではありません。

タイルの目地に付いてしまった黒カビやパッキンの変色などは、完全にはきれいにならない場合もあります。

黒カビは換気やこまめな掃除で予防する事が大切です。

Sponsored Links

ハウスクリーニングでお風呂キラピカ!手入れ法も紹介

お風呂はカビや水垢、石鹸かすに皮脂など、さまざまな汚れがたまる場所。

天井や壁のカビ、蛇口に付いた水垢、鏡のうろこ汚れ…。

こびりついてしまったらもう手に負えない…。

ハウスクリーニングでは、これらの汚れを落としてもらえます!

プロによる嬉しいお掃除ポイント5つ

では、プロはどんな事をするのでしょうか。

壁・天井・床

タイルの目地などに付いたカビや石鹸かすを、専用の洗剤で落とします。

天井までしてもらえるのは、背が低い私には嬉しいポイント!

我が家のお風呂の天井、私は触った事ないはずなんですが、誰かの指の跡みたいなのがあるんですよね…。

排水口

排水口は触りたくない場所ランキング上位に入るはず!
ハウスクリーニングでカビやぬめりもすっきり!

鏡・蛇口

がんこな水垢やくすみなどを落としてくれます。

浴室小物

シャンプーや洗面器などの小物に付いた汚れも落としてくれます。
カビやぬめりなど、意外と汚れてるんですよね。

浴室乾燥機

浴室乾燥機があるお風呂の場合は、これも分解して掃除してもらえます。

自分で汚れを予防するコツ4つ!

ハウスクリーニングをお願いすればきれいにしてもらえますが、しょっちゅう頼むわけにもいきませんよね。

普段の掃除で、こびりつくのを少しでも遅らせる事ができれば、お願いする頻度も減らせます。

皮脂汚れは重曹で

酸性の皮脂汚れにはアルカリ性の重曹です。

重曹と水を3:1の割合で混ぜてペースト状にすると液垂れしにくく、壁などが洗いやすい!!

しつこい汚れにはペーストを塗ってしばらく放置してみましょう。

また、浴槽に残ったお湯が冷めないうちに重曹を入れておき、一晩置いてから洗い流すと、皮脂汚れがきれいに落ちます。

汚れが残っている場合は、スポンジで軽くこすってみましょう。

つけ置きする時は、椅子やコップ、おもちゃなど、小物も一緒に入れてしまえば、まとめてきれいに!

水垢や石鹸かすにはクエン酸

水垢や石鹸かすはアルカリ性の汚れなので、酸性のクエン酸が向いています。

100mlの水に小さじ1杯のクエン酸を溶かし、クエン酸水を作ります。

スプレー容器に入れて使いやすくしましょう。

はじめからスプレー容器に入ったクエン酸水も販売されています。

水垢や石鹸かすにスプレーし、乾かないようにラップを貼り付けます。
クエン酸が汚れに浸透して分解されます。

2~3時間置いてからラップを取り、スポンジで磨くと、きれいに落とす事ができますよ。

黒カビは換気で予防を!

カビは湿度が高いと繁殖しやすくなるため、乾燥させる事が予防になります。

お風呂の後は窓を開けたり、換気扇を回したりして、なるべく早く乾燥させましょう。

それでも黒カビが付いてしまった時は、塩素系のカビ取り剤を使用します。

タイルの目地やパッキンなど、頑固な汚れには、カビ取り剤をスプレーした後にキッチンペーパーを貼り付け、さらにスプレーします。

20分くらい置いてから洗い流せば終了です。

天井の黒カビは、フローリングワイパーにキッチンペーパーを取り付け、そこにカビ取り剤をスプレーして拭けば安全に掃除できます。

これなら背が低い私にもできそうです!

また、カビ取り剤を使用する時は、カビがある場所を乾燥させておく方がカビ取り剤の効果を発揮できます。

必ず手袋をして、換気しながら行いましょう。

ピンク汚れは細菌のかたまり

お風呂場の床などに発生しやすいピンク汚れ。ぬめぬめしてて嫌な汚れのひとつですね。

赤カビなどと呼ばれる事もありますが、ピンク汚れは、皮脂などを餌にする細菌が繁殖したものです。

ピンク汚れは簡単に落とす事ができますが、繁殖力が高く、少しの餌でも増えるので油断するとすぐに出てきてしまいます。

ピンク汚れも乾燥させる事で予防できます。

また、壁などに飛び散った皮脂汚れをお湯で流して、餌をなるべく残さないようにすることも大切です。

ちょこっと掃除にはアクリルたわしもおすすめ

洗剤なしで汚れが落ちるというアクリルたわしは、アクリル100%の毛糸で作られたものです。

水で濡らして軽くこすると茶渋がきれいに落ちるなど、キッチンで使う印象が強いアイテムですよね。

実は、おそうじアイテムとしても優秀なんですよ。

洗面台やお風呂場の掃除に使えますし、乾いた状態で使えばほこり取りにもなります。

静電気がほこりをキャッチしてくれますよ。取ったほこりは、私はコロコロで取っています。

私は少し大きめに編んだものをお風呂場に置いて、主にシャンプーなどを置いている棚を掃除する時に使っています。

かわいく編んだものなら吊るしておいても絵になりますし、気になった時さっと掃除できるので便利です。

ハウスクリーニングの相場を掃除箇所ごとに解説

ハウスクリーニングにはどのくらいの費用がかかるのか、相場を調べました。
なるべくお得にできる所を選びたいですね。

掃除箇所料金相場(円)
キッチン10,000~20,000
エアコン8,000~25,000
トイレ6,000~10,000
お風呂10,000~20,000

尚、これらに、別途オプション料金が発生する場合もあります。

掃除箇所それぞれの相場

キッチン

キッチン内の掃除は10,000~20,000円。
レンジフードや換気扇の掃除は10,000~20,000円です。

エアコン

自動おそうじ機能なしのエアコンは1台8,000~17,000円。

自動おそうじ機能ありの場合は1台13,000~25,000円。

私がお願いしたハウスクリーニング業者さんは、自動おそうじ機能なしのエアコン2台で約25,000円でした。

そのうち、オプションの防カビコーティングはそれぞれ1台約2,000円。

だいたい相場通りですね。2台頼むと、少し割安になりました。
ちなみに、来てくれた業者さんは二人でした。

トイレ

トイレの掃除は6,000~10,000円です。

お風呂

お風呂の掃除は10,000~20,000円です。
浴室乾燥機は10,000~15,000円。

閑散期や空室時はお安くなる場合もあり

閑散期は相場よりも料金が下がる所もありますので、こういった時期を狙うのも手です。

空室時は家具の移動などの必要がない為、安くなる場合があります。入居前や退去後などは、安くできるチャンス!

また、数か所のハウスクリーニングをまとめたお得なパック料金がある所もありますので、お願いする前にチェックしてみるのがいいですね。

まとめ

  • ハウスクリーニングにお願いすれば家中どこでもきれいにしてもらえる
  • タイルの目地の黒カビなど、ハウスクリーニングをお願いしても汚れを完全には落としきれない場合がある
  • 重曹やクエン酸など、汚れに合わせた洗剤を使用する、乾燥させて黒カビを防ぐなど、普段の掃除で汚れを予防する事も大切
  • 閑散期やパック料金など、ハウスクリーニングの料金が安くなる場合もある

お家がきれいになると、それだけで気持ちが良いしお家時間も楽しくなります。

きれいなお家をキープして、気持ちよく過ごしたいですね。

私も、キッチンのハウスクリーニングをお願いしてみたくなりました!

Sponsored Links
share♪
  • URLをコピーしました!
もくじ