MENU
\ ポイント最大11倍! /

コンビニおにぎりの消費期限過ぎても食べる?判断基準や救済方法伝授!

  • URLをコピーしました!
Sponsored Links

やばっ、お昼に買ったコンビニおにぎり食べるの忘れてた!明日でも平気かな?

100円セールでまとめて買ったけど、食べきれない!

もしかしてこの記事を読みに来たあなたも、消費期限が切れそうor切らしたコンビニおにぎりを持て余す同士の方でしょうか?

コンビニおにぎりって手軽に買えて便利なのですが、たまにもったいないことしてしまうんですよね。

食べられるなら食べたいけど、安全基準となる消費期限は守ったほうが良さそう。

でも消費期限を過ぎた瞬間に腐るわけでもなさそうだし、どこまで大丈夫なのか悩みますよね。

今回はその判断基準と、生死の境目にいるコンビニおにぎりの救済措置(アレンジレシピ)をお伝えします!

まずは捨てる判断基準だけ知りたいという方も、最初の3分で分かるようにまとめたのでチェックしてみてください。

もくじ
Sponsored Links

コンビニおにぎりの消費期限はここまでセーフ

コンビニおにぎりの消費期限は当日か翌朝まで

コンビニおにぎりの消費期限は購入した当日までか、翌日の早朝までに設定されていることがほとんどです。

「消費期限」と「賞味期限」の違いをご存じの方も多いと思いますが、コンビニおにぎりは「消費期限」で設定されています。

ここで賞味期限と消費期限の違いについて整理すると

賞味期限 品質の劣化が比較的緩やかな食品に対して、品質を保ったままおいしく食べることができる期限
消費期限 品質の劣化が比較的早い食品に対して、安全に食べることができる期限

なので「絶対に安全が保障されていなければ嫌だ!」という方は、素直に消費期限を守ることが無難ではあります。

ただこれは裏を返せば「消費期限は安全を保障する期限」なので、設定する側も少し余裕を持たせているようです。

コンビニおにぎりについて、その余裕はどこまでセーフなのか自己判断の基準を確認していきましょう。

消費期限は2日過ぎたらアウト!生ものはもっと慎重に

ではここからはさっそく、判断基準について見ていきましょう。

まずは時間の目安から。
食品なので保存環境や具材にも左右されてきます。

鮭や昆布など加熱・加工されている具材

■常温保存

夏:消費期限切れ後、12時間~24時間

冬:消費期限切れ後、24時間~36時間

■冷蔵保存

消費期限切れ後、48時間以内なら問題ないという意見が多い

生たらこやネギトロなど生の具材

■常温保存

基本アウト

夏場の鞄に入れっぱなしなど、おにぎり自体が温まっていたら食べないほうが良い

■冷蔵保存

冬場の常温保存(15℃以下)や冷蔵保存で、消費期限切れ後48時間以内がセーフの目安

いずれにしても、あくまでも目安です。

ネット上には「5日過ぎても大丈夫だった!」という意見もあれば、「半日過ぎただけで変な臭いがした」という意見もありました。

「危ういかな?」と不安に感じる場合は以下の判断基準を試してみてください。

臭いをかいでみる
人間の嗅覚って意外と侮れません。
酸っぱいにおいや腐っている臭いがしたら危険です。捨ててください。
ただし、臭いを発しない菌もあるので過信はしないように。
ネバついていないか確認する
おにぎりを半分に割ってみて、お米自体がネバついているようであれば確実に腐っています。
こちらも迷わず捨ててください。
一口かじってみて変な味がしないか確かめる
かぶりつきたいところですが、最初は小さな一口で確かめましょう。
おにぎり本来の味と違うようであれば、これも腐っているサインなので捨てたほうが良いです。

コンビニおにぎりではないのですが、炊き込みご飯を炊飯器の中に長時間放置してしまったときには

  • 納豆っぽいにおい
  • 箸で持ち上げるとネバネバ
  • 若干、旨味にも感じられる本来とは異なる味

という状態になっていた経験があります。

私は食べなかったのでセーフでしたが、食べてしまった家族は見事にお腹を下していました。
この判断基準はかなり役立つかと思います。

ここまでさっくりと判断基準についてまとめてみました。

見てわかるように、保存方法によってセーフのラインがかなり変わってきます。

次の章ではコンビニおにぎりの保存方法ごとに、保存の際の注意点やコツをご紹介です。

Sponsored Links

コンビニおにぎりの保存方法別にコツを伝授

今手元にあるコンビニおにぎりがセーフかアウトか判断がついたところで、ここからは保存方法についてお伝えします。

次回以降の参考や、今セーフの判断がついたおにぎりももう少し延命させることができるかもしれません。

保存方法おすすめポイント
常温保存おいしく保存するならコレ
冷蔵保存バランスの取れた保存方法はコレ
冷凍保存とにかく長持ちさせたいならコレ

について、注意点などとともにご紹介いたします!

【常温保存】おいしく保存するならコレ

おいしいまま保存したいのであれば、常温保存することがオススメです。

私もよく悩むのですが

「常温っていったい何℃?」「高温多湿を避けて保存って、高温は何℃から?」と思いませんか?

様々な定義がされているので、それらを総合すると

  • 常温で保存:15℃~25℃くらいの、直射日光が当たらない場所
  • 高温多湿を避けて保存:25℃以上、湿度75%以上にならない場所
  • 冷暗所に保存:15℃~20℃(常温より少し低い程度)

コンビニおにぎりは、高温多湿を避けて保存と記載されていることがほとんどです。

え、冷蔵保存じゃないの?

実はコンビニおにぎりの商品棚はそこまで冷えていなくて、15℃前後の温度が保たれるようになっています。

おいしいまま保存をしたいなら、記載通りの保存方法で保存するのが一番オススメです。

【冷蔵保存】バランスの取れた保存方法はコレ

ある程度品質を保って、常温よりも長く保存できる方法は冷蔵保存です。

冷蔵保存というと一般的に冷蔵庫内での保存になるかと思いますが、場所によって温度が異なります。

  • 冷蔵室:約2~5℃
  • チルド:約0~3℃
  • 野菜室:約3~7℃

先ほども触れたように、コンビニおにぎりは基本15℃前後の温度がいちばんおいしく保存できます。

冷蔵室だと冷えすぎてお米がパサパサになりやすいので、野菜室での保存がオススメです。

買ってきた袋で外側を巻いて保管すると、売っている状態に近づけられますよ。

【冷凍保存】とにかく長持ちさせたいならコレ

長期保存にもってこいの保存方法です。

ただし、いくつかの注意点があるのでチェックしていきましょう。

  • 長期保存をする場合はジップロックなど厚手の袋で臭い移り防止策をする
  • 買ってきたものをすぐに保存したとしても、1か月ほどで消費する
  • マヨネーズ系や、生ものは解凍すると味がかなり変わるのでお勧めしない
  • 魚卵や半熟卵などの卵系は、電子レンジで解凍すると爆発の危険性あり

あとは、お米と海苔が分離タイプのおにぎりを解凍する際は、フィルムを剥がしそれぞれ分けて解凍するとべちゃつきにくいです。

保存方法ごとの特徴を知り、具材に合わせてベストな選択の参考になれば嬉しいです。

ただ、期限が過ぎたおにぎりや記載以外の保存方法をする場合、品質が落ちることは否めません。

そんなおにぎりでもおいしく食べられるよう、次の章では救済措置(アレンジレシピ)についてご紹介します!

コンビニおにぎりはアレンジレシピで生まれ変わる!

冷蔵保存してパサパサのおにぎり、冷凍保存で味が変わったおにぎり、まとめ買いして飽きた時などアレンジレシピがおすすめです。

私も試してみましたが、100円ちょっとのコンビニおにぎりで少し豪華な時短レシピにもなるのでとってもオススメですよ。

具材ごとにアレンジレシピをご紹介するのでぜひチャレンジしてみてください。

【チャーハン】高菜、昆布、鮭がオススメ!

準備するもの(1人前)
  • おにぎり:2個(味を混ぜてもおいしい)
  • 卵:1個
  • ごま油:小さじ1(なければサラダ油)
  • 醤油:数滴
  • 塩コショウ:おにぎりの味の濃さによって追加。調味料ならウェイパー、薬味ならネギがおすすめ。

■作り方

  1. おにぎりの海苔をはがす(最終的に入れてもおいしいが、剥がしておくと炒めやすい)
  2. フライパンにごま油を敷いて熱する
  3. 卵を炒めておにぎりを投入する(簡単にするなら、溶き卵とご飯を混ぜて卵かけご飯状態にしてから炒めると楽ちん)
  4. 少しパラパラになったぐらいで、味付けや薬味を追加する
  5. 完成間際に醤油を数滴たらして香りづけをする
  6. お皿に盛りつけて完成

ちなみに、100円セールでまとめ買いしたものを消費しましたが、元コンビニおにぎりということを隠しても家族に好評でした(笑)

【リゾット】たらこ、明太子、ツナマヨ、エビマヨがオススメ!

準備するもの(1人前)
  • おにぎり:1~2個
  • チーズ:スライス1枚(ピザ用もおいしい)
  • コンソメ顆粒:1つまみ(ブロックしかないときは4分の1欠片割っていれる)
  • お水:200cc
  • 薬味:ネギなどがおいしい

■作り方

  1. お好みでおにぎりの海苔をはがす
  2. フライパンか鍋にお水を入れて沸かしておく
  3. おにぎりとコンソメを入れて5分ほど煮込む
  4. 煮込んで汁気が程よくなくなってきたらチーズを入れる
  5. 最後にお好みで薬味を加えて15秒くらい加熱
  6. 完成

私もいくつか組み合わせを試しましたが、たらこ×スライスチーズ×小ネギの組み合わせが最高においしかったです。
こちらも、元コンビニおにぎりとは思えません。

ちなみに冷凍保存したおにぎりであっても、凍ったまま使えるので解凍の手間が省けて便利です。

冷凍の場合は加熱時間を調整してみてください。

【お茶漬け】梅、昆布、鮭、鶏五目、たらこがオススメ!

準備するもの(1人前)
  • おにぎり:1個
  • ☆和風顆粒だし:小さじ1
  • ☆醤油:小さじ1
  • ☆みりん:小さじ1
  • (もしくは☆の代わりでお茶漬けの素:半袋)
  • お湯:300ml
  • 薬味:お好みでネギやゴマなど

■作り方

  1. おにぎりから海苔をはがし、はがした海苔を細かくちぎっておく
  2. おにぎりを器に入れて、お湯と☆の調味料を入れる
  3. ご飯がほぐれたら海苔と薬味を入れる
  4. 完成

お茶漬けの素を使った場合はお手軽×お手軽の超時短レシピです。
手軽にアレンジできるのはうれしいですね。

【ライス餃子】牛カルビなど味の強い系がオススメ!

準備するもの(1人前)
  • おにぎり:1~2個
  • 餃子の皮:10枚ほど
  • お水::大さじ1~2
  • トッピング:お好みでチーズやキムチなどオススメ
  • ☆サラダ油:適量
  • ☆ごま油:小さじ1
  • ☆お水:50~70㏄程

■作り方

  1. おにぎりの海苔をはがす
  2. おにぎり1個あたり大さじ1の水を振りかけて、おにぎりをほぐす
  3. お好みでトッピングを混ぜ込む
  4. 餃子の皮に包む(解凍したてなど温かいおにぎりは冷ましてから包むのがおすすめ)
  5. フライパンに☆サラダ油を敷いて、ライス餃子を並べる
  6. パチパチ音が聞こえ始めたら、☆お水を入れる(餃子の高さ8分目まで浸るくらい)
  7. フライパンに蓋をして、5分ほど強火で加熱する
  8. フライパンの中に水が残りすぎている場合は捨てる
  9. ☆ごま油を回しかけて、中火で3~5分ほど焼く(パチパチと音がする)
  10. 焼き目がついたら火を止める
  11. お皿に盛りつけて完成

少し手間はかかりますが、結構おいしいです。
コンビニおにぎりに限らず、余ってしまったご飯やおにぎりにも活躍するレシピですよ。

具材によってトッピングを変えたり、普通の餃子のように大勢とパーティー感覚で一緒に皮を包んだりしても楽しそうですね。

今回ご紹介したアレンジレシピは一例に過ぎないので、あなただけのオリジナルレシピも考案してみてください!

コンビニおにぎり勝手にランキング!おすすめ6選♪

コンビニおにぎりは定番から変わり種まで、いろいろな具材が楽しめることも魅力のうちの1つ。

勝手ながら、大手コンビニのオススメおにぎりを個人的ランキングでご紹介します!

今のコンビニおにぎりは、お米にこだわったり、素材にこだわったり、変わり種だったりと面白いですよ。

なんとなくいつも同じ味を選んでしまうあなたにも必見のオススメランキングです!

コンビニおにぎりランキング6選

  • 第6位 ファミリーマート「SPAMおむすび」

引用 ファミリーマート

THE・がっつりおむすびです。
SPAM、卵焼き、ツナマヨをご飯と海苔でサンドしたようになっていて、頼もしい食べごたえです。

期間限定で通年食べられないためオススメ度は下がりますが、もし見つけたら食べてみてください!

南国・沖縄の味をお近くのコンビニでいただけますよ。
軽く焼いて香ばしく食べるのもオススメです。

  • 第5位 セブンイレブン「発芽雑穀米おむすび 鶏そぼろ生姜」

引用 セブン‐イレブン

2021年9月時点で発売されたばかりの商品です。
健康志向にも嬉しい雑穀米を使用していて、プチプチとしたお米の触感が楽しいです。

食欲をそそる甘辛い味と生姜味がしっかりめにきいていて、次の一口を早く運びたくなる1品です。

温めて食べてもすごくおいしいので、こちらも保存にオススメです。

  • 第4位 ミニストップ「ネギトロ わさび入り」

引用 ミニストップ

個人的にネギトロが大好きなのですが、その中でもミニストップのネギトロが一番好きです。

ネギトロ、お醤油、わさびのバランスが絶妙で、臭みなくおいしく食べられる満足度の高い商品です。

そして嬉しいのがコスパ。こんなにおいしいもの、ミニストップだと100円で買えちゃうんです。

生ものなので保存にはあまり向かないため、少しだけオススメ度が下がります。

  • 第3位 ファミリーマート「こだわり炒飯おむすび」

引用 ファミリーマート

コンビニ各社で炒飯おにぎりは発売していますが、個人的にはファミマがおいしかったです。

焦がしネギ油の風味が食欲を掻き立て、醬油ベースで飽きのこない食べやすい味です。

冷えた状態だと少ししっとり、レンチンするとパラパラ感が出てより炒飯に近くなります。

これも温めて食べること推奨なくらいなので、保存にもオススメできます。

  • 第2位 ローソン「国産もち麦入り枝豆と塩昆布おにぎり」

引用 ローソン

もち麦のプチプチが楽しく、つい一粒ずつ噛みしめたくなります。

そこまで塩昆布感はないのですが、いい塩加減で食べやすい味付けです。

枝豆のアクセントとともに、たんぱく質も比較的多く含まれているので健康志向の方にもオススメの一品ですよ。

  • 第1位 セブンイレブン「新潟県産コシヒカリおむすび 青唐辛子味噌」

引用 セブン‐イレブン

個人的にセブンのおにぎりは外さないと思っているのですが、その中でもかなりオススメです。

このシリーズはお米が本当においしいのですが、そこにピリッとうまい唐辛子味噌の組み合わせが最高です。

なんだか、いなかでお米を食べているような贅沢感があるおむすびで、食べるとほっこりした気持ちになれます。

これも、温めて食べてもおいしいので保存にもオススメできますよ。


本当はもっとたくさんの商品をご紹介したいのですが、おにぎり愛が溢れてしまうのでこの辺で。

今回ランキングに入っていないコンビニおにぎりも、楽しさ、おいしさ、話題性などたくさんの魅力があります。

新発売のコンビニおにぎりはオフィスの話の種にもなるかも?次のおにぎり選びの参考になれば嬉しいです。

セブンイレブンのおにぎりは消費期限2倍長持ち⁉

さて、先ほどのランキングでセブンイレブンのおにぎりが1位となりました。

もちろん味付けがおいしいことは言うまでもないのですが、セブン推しなのはそれだけではありません。

今回は消費期限に絡めたテーマでしたが、なんとセブンイレブンのおにぎりは他のコンビニより2倍ほど長持ちするんです。

それって、保存料が多いってこと?

いいえ、セブンのおにぎりって実は合成保存料不使用の安全なおにぎりなのです(自然由来の、お酢やビタミンC 系を使用)。

それにもかかわらず、なぜ消費期限を2倍にできるのかというと

  • 製造工程のロスタイム見直し
  • 製造時の雑菌混入を徹底的に排除
  • より優れた酸化防止フィルムの採用
  • 流通過程での徹底した温度管理

など、完全なる企業努力で消費期限を2倍にすることを実現しました。

安全に、おいしいおにぎりを食べられる期間が長くなるのは嬉しいですよね。

ギリギリを攻めるよりも、このようにそもそも消費期限が長い商品を選んでみるのも1つの手ではないでしょうか。

気になる方はチェックしてみてくださいね。

まとめ

  • コンビニおにぎりの消費期限は購入当日中か翌朝早朝に設定されている
  • 夏は24時間ほど、冬は36時間ほど消費期限をすぎても食べられる場合がほとんど
  • 冷蔵保存では48時間ほど過ぎても問題ない場合がほとんど
  • 一番長持ちするのは冷凍保存だが、冷凍に向かない具材もあるので注意
  • アレンジメニューで、劣化したお米もおいしく食べられる
  • セブンイレブンのおにぎりは消費期限が長いのでオススメ

手軽に食べられるコンビニおにぎりって、ついたくさん買ってしまいますよね。

期限が切れてしまったり飽きたりしたときに、今回ご紹介した判断方法、アレンジレシピ、オススメなど参考になれば嬉しいです。

Sponsored Links
share♪
  • URLをコピーしました!
もくじ