MENU
\ ポイント最大11倍! /

おもちゃレンタルのAndTOYBOXは本当にお得?他社との比較検証も!

  • URLをコピーしました!
Sponsored Links

今や子どものおもちゃも「レンタル」する時代です!

「おもちゃレンタル」ができるAndTOYBOX(アンドトイボックス)も注目を集めています。

AndTOYBOXは、子どもの月齢に応じたおもちゃを定額制でレンタルできる、新しい育児の形を提供するおもちゃレンタルサービス。

初めて知った!普通におもちゃを買うより安いのかな!?

子ども服はすぐ小さくなるし、おもちゃを買ってもすぐに飽きて遊ばなくなることもしばしば。

出費が痛い…それでも親としては、子どもの成長にあったものを選びたいという方も多いはず!

便利そうだけど衛生面とか心配だな…金額はいくらなんだろう?

聞き慣れないサービスをいきなり利用するのは抵抗がありますよね。

AndTOYBOX、他社のトイサブ!とイクプルも比較しながら、おもちゃレンタルについて徹底解説します!

もくじ
Sponsored Links

おもちゃレンタルのAndTOYBOXは本当にメリットばかり?

おもちゃレンタルのAndTOYBOXは本当にメリットばかり?

今回は「AndTOYBOX(アンドトイボックス)」というサービスを例に、おもちゃレンタルのメリット・デメリットについて解説していきます。

1番にお伝えしたいのは、とても便利そうに聞こえる「おもちゃレンタル」を鵜呑みにしないで欲しいということです。

子どもたちには、それぞれ個性がありますよね。発達の仕方も成長速度も1人ひとり違います。

育児の方法も、それぞれの家庭で違って当たり前ですし、「これが正解!」というものはありません。

どんなお子さんにも、どんなご家庭にもピッタリのサービスは存在しないのです。

子どもに合うか、家計に負担がないか、色々しっかり考えなきゃ!

おもちゃレンタルの良いところも悪いところも知っていたら、安心して利用できるね♪

「おもちゃレンタル」AndTOYBOXのメリットもデメリットも理解した上で、利用するかどうか見極めてください!

【メリット】おもちゃ選びに悩まない!気軽に相談も

AndTOYBOXについて調べた結果、私が思うメリットは4つあります。

メリットだと思った理由とともに、ひとつずつ解説していきます!

また、And TOBOXでは2022年5月現在、コロナに罹ったユーザー様に対しおもちゃを無償でお届けする自宅療養支援プログラムを行っています。

保育のプロがおもちゃを選んでくれること

常勤の保育士が子どもの月齢に合わせておもちゃを選んでくれます。

事前におもちゃの好みや悩み事を伝えることが可能。

「子どもがおもちゃに興味を示してくれない…」といったトラブルも回避しやすいでしょう。

兄弟がいらっしゃる場合は、1人分の料金(おもちゃ4~6個)で兄弟それぞれの月齢に合わせたおもちゃプランを立てることもできます。

また、わざわざお店に行かなくても、好みのおもちゃが家に届くので時間の節約になりますね。

具体的にどのようなおもちゃを取り扱っているのか、AndTOYBOXの公式サイトにプラン例が紹介されています。

生後3ヶ月のお子さんのプランは…手を動かしたり口に入れたりして、刺激を与えるおもちゃ!

目で楽しむメリーや木馬、手触りを確かめながら遊ぶ布絵本、手遊びおもちゃなど

AndTOYBOXの対象年齢は生後3ヶ月~4歳頃のお子さんです。気に入ったおもちゃは特別価格で買い取ることも可能!

LINEで気軽にいつでも相談できること

AndTOYBOXのLINE公式アカウントを友達登録して新規申し込みをします。

その後、おもちゃプランナーにいつでも質問・相談することが可能!

育児に忙しい親御さんのスキマ時間を有効活用しつつ、サービス利用のサポートを徹底しているのです。

料金プラン「プレミアムコース」を申し込んだ方は、事前にプランの内容を確認して、おもちゃの変更を求めることが可能です。

月額料金以外の追加請求は基本的に無いこと

子どもが物を壊すことは日常茶飯事ですし、防ぎようがないこともありますよね。

AndTOYBOXは、子どもによるおもちゃの故障や破損について「弁償請求無し」!

パーツを紛失した場合のみ、1個330円(税込)の追加料金がありますが、1商品あたり上限1,320円(税込)までの負担なので安心です。

また、おもちゃの受け取りや返却時の送料は全て無料!

おもちゃの除菌工程を調剤薬局が監修していること

AndTOYBOXはおもちゃを発送前と返却後の2回清掃しています。

衛生的な感染症対策のため、会社グループ内の調剤薬局が除菌工程を監修するという徹底ぶり!

手元におもちゃが届くまでに2回の除菌工程を踏んでいるので、返却時の清掃は不要というのも嬉しいですね。

【デメリット】毎月3000円以上の出費…安いとは言えない

AndTOYBOXに申し込むと、2ヶ月に1度自宅におもちゃが4~6個届きます。

料金プランはスタンダードコースとプレミアムコースの2種類です。

スクロールできます
料金プラン月額料金
(税込)
1回の
おもちゃの数
交換可能の
お知らせ
プラン提示前の
要望
プラン提示後の
変更
スタンダード
コース
3,270円4~6個なし可能不可
プレミアム
コース
3,608円4~6個あり可能可能

あなたは、子どものおもちゃに毎月3500円程度の出費をすることをどう思いますか?

高いと思いますか?安いと思いますか?

1回に利用できるおもちゃ(4~6個)は、総額15,000円程度のものが届くそうです。

15,000円分のおもちゃを2ヶ月6,500~7,000円程度の出費で利用できるとしたら安い!と思う方もいるかもしれませんね。

しかし、これらのおもちゃはレンタルです。いずれ返却するものですから手元には残りません。

気に入ったおもちゃを買取りたいとなった場合、「2ヶ月分の料金+商品の買取料金」を払わなければなりません。

性格上、気に入ったものに強いこだわりがあるというお子さんもいらっしゃるでしょう。

返却するつもりだったのに、結局買い取ることになり、予想外の出費となることも…

逆に、全く興味を持ってくれなくてレンタルを辞めたいと思っても、利用停止できるのは2ヶ月後。

申し込みをしたら、2ヶ月分の利用料は払わなければいけないので注意しましょう。

また、「6ヶ月分を一括払いすると半月分、12ヶ月分を一括払いで1ヶ月分無料!」というサービスがあります。

これだけ見るとお得感があり魅力的ですが、実際計算してみると…

スタンダードコース(月額3270円税込)を12ヶ月分一括払いした場合…

【月額3270円税込×12ヶ月分ー1ヶ月分3270円分=年間35,970円】の出費!

おもちゃの個数にすると、年間で24~36個のおもちゃをレンタルするということです。

ご家庭によっては、年間36,000円もおもちゃにお金を掛けることに多少の抵抗がある方は多いのではないでしょうか…

小さい子はおもちゃ以外にも出費が重なることが多いし…

私だったらおもちゃにこれだけの金額を掛けることは厳しいかも…

【人によっては気になるかも】おもちゃは新品ではない

AndTOYBOXに関わらず、おもちゃレンタルサービスで利用できるおもちゃは新品とは限りません。

除菌工程をしっかり行い、衛生管理が徹底されているとはいえ、1度は誰か他の子どもが使用しています。

おもちゃレンタルを利用するなら覚悟の上!お下がりを貰うのと同じ

新品同様のおもちゃでなくても問題がない、多少の傷があっても気にしないというのであれば、おもちゃレンタルはお得かもしれませんね。

何でも口に入れてしまうような月齢の場合は、いくら除菌しているおもちゃでも、抵抗があるかもしれません。

その場合は、お子さんがもう少し成長してから利用するのも良いでしょう。

おもちゃレンタルのAndTOYBOXはたくさんのメリットがあると同時に、利用をためらってしまう要素もあることを覚えておきましょう。

Sponsored Links

おもちゃレンタルの口コミから見るサービス比較!

おもちゃレンタルの口コミから見るサービス比較!

実際におもちゃレンタルを利用している方の評価はどのようなものなのでしょうか?

公式サイトの情報だけじゃなくて、同じ親としての口コミを知りたい!

ツイッターなどのSNSで、実際におもちゃレンタルを利用している方の声を探してみました。

AndTOYBOXの口コミ

AndTOYBOXについての口コミは、良かった!という内容も残念だった…という内容もありました。それぞれの内容を見ていきましょう!

ここが良かった!
  • 色々なものに興味津々の乳児の赤ちゃんにとって、たくさんのおもちゃで遊べるのは飽きなくていい!
  • 木製の良質なおもちゃは買うと意外と高い…レンタルで遊べるのはとても便利!
  • 赤ちゃんの時のおもちゃはすぐに使わなくなるから、処分に困らないレンタルは有難い。
  • 手の細かい動作を練習したり、数字を覚えたり…知育おもちゃを細かくリクエストできるから利用して良かった!

子どもに合ったおもちゃが届き、満足して利用しているという声がたくさんありました。

ここが残念だった…
  • 遊んでくれないおもちゃが入っていた…仕方ないけど残念。
  • 中古のおもちゃという感じのものも入っていた。
  • 5歳になるお兄ちゃんのためにレンタルしたおもちゃ。0歳児の弟が誤飲しそうな小さいパーツがあってヒヤヒヤした。
  • 対象年齢に合わせておもちゃを頼んだはずなのに、子どもの発達が平均より早くて遊んでくれなかった。

「レンタルのおもちゃだから多少使用感があっても仕方ない」と割り切って利用しても、気になってしまうという声もありました。

また、プランナーと事前に相談できるとはいえ、子どもに合わないおもちゃが届いたという人も一定数いるようです。

子どもの月齢と実際の発達速度は必ずしも比例しません。発達がゆっくりな子どももいれば、月齢のわりに発達が早い子どももいます。

子どもの普段の様子や出来ること・出来ないこと、興味のあることなどを詳しくプランナーに伝えることができれば後悔しないかもしれません。

そのためには、普段から子どもの様子を観察し、月齢ごとの発達について知識を増やしておくと良いでしょう。

発達については次の章「おもちゃレンタル以外で子どもの知育を促すには?」にて詳しくお話します。

他社のおもちゃレンタルサービスも見てみよう

AndTOYBOXの他にもおもちゃレンタルサービスがたくさんあります。

その中でも、口コミで多く見かけた2つを簡単にご紹介します。

知育玩具レンタルのトイサブ

知育玩具レンタルのトイサブ

最大の特徴は、気に入ったおもちゃは無期限で延長可能なこと!

追加料金もかかりません。もちろんお得な料金で買い取ることもできます。

料金プランは毎月支払いコース(3,674円税込)、一括払いの12ヶ月コース(39,088円税込)、6ヶ月コース(20,941円税込)の3つ。

それぞれにお得な割引もあるので要チェックです。

イクプル

知育おもちゃのレンタルなら!【イクプル】

国内外のおもちゃからお子さんに合わせたものをレンタル♪

日用品(トイレットペーパーやウェットティッシュなど)も会員価格で購入でき、おもちゃと一緒に送料無料で自宅に届きます。

お得なポイント制度もあり、1ポイント=1円で合わせ買い商品の購入に利用できます。

料金プランはレギュラー(月額3,700円税込)、ライト(月額2490円税込)の2種類から選べます。

こうして比較してみると、トイサブ!もイクプルも、AndTOYBOXとは特徴が異なりますね。

どこを重要視するのかによって、おもちゃレンタルサービスを選ぶ必要があります!

おもちゃレンタルサービスを比較してまとめてみた!

AndTOYBOX、トイサブ!、イクプルの3つは何が違うのでしょうか?

  • 料金プラン
  • おもちゃの数
  • サポート体制
  • 破損時の保証
  • 送料・返送料
  • 衛生管理
  • その他

上記7点をそれぞれ表にまとめてみました!項目ごとに比較してみましょう。

スクロールできます
AndTOYBOXトイサブイクプル
料金プラン
(税込)
・スタンダード 月額3,278円
プレミアム 月額3,608円
毎月支払い 3,674円
(初月は20%オフで2,939円)
・12ヶ月一括 39,088円
(10%オフで5,000円お得)
・6ヶ月払い 20,941円
(5%オフで1,002円お得)
レギュラー 月額3,700円
・ライト 月額2,490円
※2ヶ月に1回、2ヶ月分の利用料を支払う
対象年齢生後3ヶ月~4歳頃生後3ヶ月~満6歳4歳未満
おもちゃの数4~6個
※2ヶ月に1度交換
・0~4歳未満は6個
・4~6歳未満は5個
※最短2ヶ月で交換
レギュラーは6個
ライトは3個
※最短2ヶ月で交換
サポート体制LINEでいつでも相談可
・プランの事前相談可
申し込み時、おもちゃの
交換時に毎回アンケート有り
申し込み時、返却時に
アンケート有り
破損時の保証・原則弁償は無し
・パーツ紛失時は
追加料金発生
・原則弁償は無し
・禁止事項に該当時、料金発生
弁償は無し
送料・返送料無料無料基本無料
※北海道500円、沖縄800円
を別途加算
衛生管理・調剤薬局が除菌工程を監修
発送前と返却後の2回清掃
元保育士や元介護士など、
きめ細かな清掃ができる
スタッフが担当
・素材に合わせた洗浄、消毒
殺菌装置の導入
その他プランナーは保育士が担当
・1人分の料金で兄弟利用も可
遊び方プランシート同封
・要望やリクエスト可
・兄弟利用も可
・兄弟利用も可
・日用品もお得に買える
ポイント制度有り
(ポイント利用は日用品のみ可能)

比べてみると、改めて自分が重視したいポイントも見つかるかと思います。

気になる項目、譲れない点はいろんなサービスを比較してから検討しましょう♪

おもちゃレンタル以外でも子どもの知育を促せる!

おもちゃレンタル以外でも子どもの知育を促せる!

様々な事情からおもちゃレンタルサービスは利用できない又は利用したくないと思った方もいると思います。

おもちゃレンタルは厳しいけど、子どもの成長のために、知育おもちゃで遊べるようにしてあげたい!

知育とは「自分で物事を考える力を身に付けるための教育」のこと。

単に知識を身に付けるということではなく、子どもが自分で考え、想像し、判断する力を養うことを目的とする。

知育おもちゃだけで、思考力・想像力・判断力が培われるわけではありません。

0歳児からでも、親子のコミュニケーションや親子遊びのなかで自然と養われていくものでもあります。

子どもの発達に合わせた親子のコミュニケーション・遊びは、おもちゃレンタルよりも簡単な「知育」と言えます。

親子のコミュニケーションで大切なのは「子どもの発達について知り、自分の子どもがどのような発達段階にいるのかよく観察すること」です。

公益財団法人母子衛生研究会では、月齢ごとに発育・発達の目安や親子遊びの例を分かりやすく紹介しています。

たとえ100均のおもちゃだとしても子どもが興味を持ち、考えたり想像したりするような遊びができたら、立派な「知育」です。

知育は、おもちゃレンタルを利用するだけでなく、安いおもちゃでも、手作りのおもちゃでも、親子の手遊びでもできる教育なのです。

知育おもちゃは手作りすることもできます。YouTubeには簡単なおもちゃの作り方動画がたくさん投稿されています!

100均で材料を揃えることができる手作りおもちゃもあるので、お子さんが興味を持ちそうなおもちゃを探してみてください♪

引用 YouTube

また、発達については相談できる場所を作るということも大事です。

  • 通っている保育園・幼稚園の先生に、どんな遊びをしているのか聞く。
  • 同じ年頃の子どもがいる知り合いに、どんなおもちゃを使っているか聞く。
  • かかりつけの小児科医や看護師に相談する。
  • 自治体の子育て支援センターなどを利用する。
  • 母子手帳や健診で配布されるパンフレット等を読む。
  • 健診で保健師に相談する。

不安になったり悩んだりしたときは、信頼のおける人たちに聞くことで、参考になる情報が手に入るかもしれませんよ。

また、お子さんには知育目的だけでなく体力向上を目的とした遊びも必要です。

体を動かす遊びの一例として、竹馬についてご紹介していますので、こちらも参考になれば幸いです。

まとめ

  • おもちゃレンタル「AndTOYBOX」にはメリットもデメリットもある。
  • 色々なおもちゃを試すことができ、サポートも充実しているが、人によっては料金や衛生面に不安を感じる場合もある。
  • AndTOYBOXの口コミは賛否両論。口コミで「こうすればよかった」という意見を参考に利用してみるのもアリ。
  • トイサブ!やイクプルなどほかにもおもちゃレンタルサービスがある。
  • 同じ「おもちゃレンタル」でも、会社によってサービス内容が異なるのでしっかり比較検討することが大事。
  • おもちゃレンタルを利用しなくても、親子の関わりによって子どもの発達を促す「知育」と言える。
  • 子どもをよく観察して、発達についての知識を持ち、時には周りに相談することで子供の成長を促していく。

おもちゃレンタルについて、AndTOYBOXを例に詳しく解説しました。

メリットもデメリットもあるおもちゃレンタルですが、どちらも知った上で利用すれば、後悔せず満足のいく結果になります!

おもちゃレンタルはAndTOYBOXだけでなく、トイサブ!やイクプルなどたくさんのサービスがあることも分かりましたね。

AndTOYBOXが1番良いというわけではなく、子どもの発達や兄弟の有無、それぞれの家庭によって合うサービスが違います。

おもちゃレンタルを利用する場合は、メリットもデメリットも知り、複数のサービスを比較してみることをおすすめします!

Sponsored Links
share♪
  • URLをコピーしました!
もくじ